62の手習い。職業訓練で、WEBデザイナーを目指す

公開日:2023年08月06日

会社員卒業。自分らしく、どう生きる?(7)

62の手習い。職業訓練でWEBデザイナーを目指す

62の手習い。職業訓練でWEBデザイナーを目指す

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。ハローワークを紹介され、求職者支援訓練を受けることにしました。無料で、再就職に役立つスキルを身につけられるもので、訓練校に数か月通学します。

求職者支援訓練は、再就職が条件

ハローワークでは、就職活動だけでなく、求職者支援訓練を受けられます。

求職者支援訓練とは、仕事を探している方が職業訓練によるスキルアップを通じて早期再就職を目指すための制度です。

フリーランスで働きながら、正社員への転職を目指す方なども含みます。

私の場合、無料の訓練、キャリアコンサルタントによる就職サポート、訓練に通うための交通費の支給まで受けられることになります。

詳細は厚生労働省のホームページ

求職者支援訓練は、再就職が条件

職業訓練の内容も、多岐にわたっています。

ビジネスパソコン、OA経理事務、医療・介護事務、介護福祉、WEBデザイナー、WEBアプリ開発、ネイリスト、エステシャン、フラワーデザインなど、資格をとれる講座も多いです。

こちらで講座が検索できます

このような制度を知らなかった在職時代は、自腹でスキルアップのために数十万円の費用をかけて、社会人学校に通い、民間資格を取っていました。

とはいえ、文部科学省管轄の学校とは異なり、厚生労働省管轄の職業訓練なので、各講座は定員があり、受講のための面接もあります。

欠席が一定を超えると退校処分になりますし、受講後は就職が必須なので厳しいです。

仕事がなければ、可能性のあるスキルを伸ばす

求職者支援訓練を受けるにあたって、講座を探すことにしました。自分のキャリアの強みと、求人市場とのマッチングを測らねばなりません。

私は美大卒で、入社時はデザイナーとして配属されました。30代で、マーケティング部に異動になり、それ以来ずっと商品企画の仕事をしてきました。

残念ながら、キャリアを積んできた商品企画の仕事の求人は、60歳以上は皆無です。

私の父もデザイナーで、75歳まで職人のようにフリーランスで働いていたので、手に職があれば仕事があるかもと思いつきました。

仕事がなければ、可能性のあるスキルを伸ばす

WEBデザイナーの求人は多いのです。リモート求人も多いので、技術があればできそうな気がしました。

そこで、グラフィック・WEBデザイナーを目指すことに。

ベースとなるデザイン知識はあるのですが、現役から離れて数十年。デザインを発注するクライアントサイドにはいましたが、自分で最新のデザインソフトが扱えないのがネックです。

WEBデザインの講座は人気で倍率も高く、若い人ばかりの中で合格できるか不安でしたが、なんとか面接試験を突破し受講資格をとることができました。

62の手習い。6か月の訓練スタート

  62の手習い。6か月の訓練スタート

私が受講することになった職業訓練は、6か月で600時間の学科と実技があります。週5日、1日5時間という超ハードスケジュール。

デジタルネイティブの若い世代と違って、私は操作を習っても覚えきれず、1か所つまずくと後がわからず、授業についていけません。

キー操作のタイミングを間違えると、画像を変換できなくなったりで、復習が毎日必須です。

実技課題が出され、訓練時間内で作成できなければ、自宅でも作業をしなければなりませんし、学校と自宅の学習で、テレワーク時代と同等にPCと格闘しています。

教室では若い世代ばかりですから、課題制作に追われていた学生時代を思い出します。隣の席の若い女の子が、親切にちょいちょい助けてくれるので助かっています。 

■もっと知りたい■

世界遺産「高野山」で、心リセット
会社を辞めたら、血圧が正常値に!
62歳初めてのハローワーク。自分を生かす仕事がない
スマホのお散歩ゲームで、脳と体を健康に
働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話