働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症

公開日:2023年06月30日

会社員卒業。自分らしく、どう生きる?(5)

働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症

働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。まさか、働かない自由な生活が、ストレスになるとは。そんなときは、気ままな猫たちに癒やされています。無邪気に甘えてくる姿や、もふもふの感触に、ざわざわした気持ちもほぐされます。

気持ちの落としどころが見つからない

リタイア生活2か月が過ぎた頃から、満喫してきたはずの自由な生活なのに、心が沈みます。

 

収入が激減しているのでぜいたくはできませんが、好きなところに平日出かけたり、とりあえずやりたいことをやったからかもしれません。


「この生活が、本当にやりたいこと? このまま年を重ねて後悔をしない?」


ひとりの時間、そんな焦りのような不安な気持ちがこみ上げてくるようになりました。


自分で選択したリタイアではなく、会社都合のリタイアのせいもあります。

気持ちの落としどころがみつからない

ハマっていた韓国ドラマも、新作を見ても1話の途中で飽きてしまいます。

心のハリというか、充実感がないのです。毎日がのんびりだけど、あっという間に過ぎていくのです。

交感神経優位だった会社員時代から、一転して副交感神経が優位のリラックス生活。脂肪燃焼のカギは、交感神経優位になることですから、多少の運動ではちっとも痩せません。

働かない自由な生活が、ストレスになるとは……。なんとぜいたくな悩みでしょうか。

仕事で自分の能力を生かす機会がなくなったので、何を目標にモチベーションを上げればいいのか暗中模索なのが、心が不安定な原因だと思われます。

リタイアした友人も、同じような思いをし、気持ちの落としどころをつけるのに数年かかったと言っていました。

猫との生活が、何よりの癒やし

気持ちが沈んだ時は、猫吸い(猫のお腹に顔をうずめて息を吸う)をしています。

そして、ふかふかした柔らかい毛並みをなでながら、ぬくもりと鼓動を感じます。

そうすると、すっと気持ちが楽になり、幸せな気分になります。

猫との生活が、何よりの癒し

ペットとスキンシップすると、脳内伝達物質「オキシトシン」などの分泌が増え、幸福感が得られ、不安な気持ちを和らげる効果があると言われています。

アニマルセラピーという言葉があるように、認知症やうつなどの症状の改善になると言われ、医療・福祉の現場でも、動物たちが活躍しているそうです。

子どものいない我が家では、猫が会話の中心となり、夫婦の鎹(かすがい)になってくれます。

人間関係同様、猫関係も難しい

うちには雌猫が2匹いますが、すぐケンカして困っています。

 

先住猫の「ルビー」は9歳で、人間でいうと52歳くらい。「マロン」は6か月で、人間でいうと9歳くらい。

人間関係同様、猫関係も難しい。

「マロン」は猫が好きなタイプで、「ルビー」を追いかけて戯れようとしますが、ふーーとうなられ、猫パンチをくらっています。

「ルビー」はずっとひとりっ子だったため、人間を家族と思っているようで、猫が好きではないようです。猫ぎらいの「ルビー」にとっては、「マロン」はジャマな存在。

私でも、元気な子ども(他人)と同居するのは大変だと思うので、「ルビー」の気持ちもわかります。

2匹で母娘のようにグルーミングしてくれると思っていたら、大間違いでした。

人間関係も大変ですが、猫関係も難しいのですね。お互いにいい距離を保ち、平和に暮らして欲しいものです。

■もっと知りたい■

62歳、失業しました 
会社を辞めたら、血圧が正常値に!
62歳初めてのハローワーク。自分を生かす仕事がない
スマホのお散歩ゲームで、脳と体を健康に

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話