自分の機嫌は自分でとろう

公開日:2022年05月09日

こころが騒いだときこそがチャンス(4)

自分の機嫌は自分でとろう

自分の機嫌は自分でとろう

55歳で移住を決めた竹馬子です。2023年春(2022年秋より延期になりました)に、山形県酒田市へ移住計画の準備中です。今回は、これからの働き方編です。

自分に起こることは、すべて自分が招いていること

生きているといろんなことがありますね。つい先日も、足を怪我してしまいました。体や心が不調の時は、「自分にとって大切なことに気づきなさい」というメッセージだと思っています。

わたしは、朝時間をとても大切にしています。その日一日を心地よく過ごすために、嘘でもいいから“なんだかわからないけど、楽しい一日になりそう”と念じるといいと聞いて、毎朝続けています。

自分の気分が上がると、周りの人やものに感謝する気持ちが自然と芽生えてきます。育てている野菜やハーブ、庭に住み着いている野良猫にも声をかけています。愛情って伝わるそうです。おかげさまで野菜は順調に育っています。

自分の機嫌は自分でとって、その穏やかになったエネルギーを出会う人に振りまいていきたいものです。

庭に住み着く野良猫ちびまる​​​​​​

やっぱり料理が好き!

時間が経つのも忘れてしまうくらい熱中すること、人任せにできないことってなんだろうと考えたとき、一番に頭に浮かんだのは、料理です。加工品をなるべく買わず、旬や素材を生かして、あるものを使って工夫するのが、とっても好きです。

ちょっとでも人より自然に、上手くできることを才能といっていいんじゃないかしら?

誰にでもあるんだと思います。夢中になれることで働いていけたら、毎日がより一層楽しくなります。忙しすぎておろそかになっていた、日々の暮らしに手間暇かけていきたいと思うようになりました。

残り野菜はぬか漬けにします
一晩漬けてから茹でます

誰かのためになる仕事は、やりがいがある

世話好きな私が、好きな料理で、ちょこちょこ稼げたらいいなと模索していたところ、見つけました。

株式会社ぴんぴんころり、“おせっかいなご家庭支援”、サブスクリプションサービス『東京かあさん』母親目線のご家庭サポート です。働きたいシニア世代への応援のような事業にも共感して、すぐに応募しました。

現在、働くお母さんのサポートとして、おかずの作り置きや下ごしらえ、お掃除などを1回2時間半の訪問で行っています。

自分の知恵や経験をフル稼働して、限られた時間で自分の段取りで、いろいろな料理に挑めるのが楽しいです。時には、栄養のことなどをアドバイスさせていただくこともあります。自分の料理の幅を広げられたら、また違う世界が見えてくるかもしれません。

庭に訪れたアオスジアゲハ

才能=仕事=生活、切り離すことなく一体と考える

働くことと生きがいをもっと密接に結びつけて生きていくのが、50代を過ぎたら楽かもしれませんね。

小さなことでも、自分のキャリアやスキルを活かす活動、それがお金を生みだしていくようにしていく方法を考えるって、一人で、活き活きと、心豊かに、生きていく力を身に着けることになります。

 

■もっと知りたい■

竹馬子
竹馬子

介護士。これからのエイジングライフは、自分の「楽しい×できる×したいこと」で暮らしていきます。気力と体力のある今こそと思い、2022年秋に山形県へ移住計画中。準備やら取り組みたいことやら日々のあれこれをお伝えしていきたいです。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話