野菜を育てることは生きるためのスキルを学ぶこと
昨年(2021年)の枝豆の発芽です

公開日:2022年02月25日

野菜を育てたら見えてきた新しい世界

野菜を育てることは生きるためのスキルを学ぶこと

野菜を育てることは生きるためのスキルを学ぶこと

55歳で移住を決めた竹馬子です。2022年秋に山形県へ移住計画の準備第一弾として、野菜を育て始めたら、生き方が変わりました。

いのちの大切さ

野菜を育てる=生きるためのスキルを学ぶといったら、少し大げさすぎるかしら?

そのくらい、本格的に野菜づくりに取り組んだ衝撃は大きかったのです。毎日ちょっとずつ変化しながら成長するものを見守っていくことって、とっても充実感がありますね。愛おしいというか、うれしさで心が満たされます。

小さな種から少しずつ土を押し上げて芽を出して、やがて大きくなっていく様子は、いのちの大切さを感じます。間引きした新芽も、成長した菜っ葉も根も余すことなくいただいてます。

都会に目を向けた暮らしは、生きることが見えづらかった気がします。自然に触れる生活が習慣になると、わたしたち人間も自然の生物体系の一部であることを改めて考えさせられます。

いのちの大切さ
今にも飛び出しそうなかぶです!

生活リズムが変わりました

早寝早起きになっちゃいました。夜ふかしなんて、もうできません。

23時前には、読みたい本を開いてもこっくりうたた寝を始めてしまい、電気をつけっぱなしで寝ちゃっていることもしばしばあります。

一日の始まりが早いと、時間の使い方が有意義になります。

冬の時期や、雨風の日は、農園体験も休みになります。畑作業のない日は、SNS投稿の下書きをしたり、ふっと頭をよぎったアイデアやひらめきなどを書き留めたりしています。毎日ではありませんが、起床時の5分間の瞑想と短時間の読書も、今ではほぼ習慣となり、自分との対話が増えた気がします。

自然のリズムや季節に沿った日々の過ごし方は、からだにもこころにも優しいですね。土に触れることで、自分の中に良いエネルギーが満ちていくのを感じます。

生活リズムが変わりました

エネルギーの高いものを食べれば、体は自然と整っていく

人間の体は、自然界の変化とシンクロしていると考える中医学。いわゆる薬膳について、一昨年薬膳セラピスト初級講座を受講し、一気に食に対する興味が広がってきました。

旬の食材を食べることで、その季節に起こりやすい不調を予防することができるんです。薬に頼る生活とは、もうお別れです。

寒い冬の時期、冷え性である自分は、体にエネルギーをチャージできる根菜類など体を温めるものを多く食べています。春には、ふきのとうの他、タラの芽やユキノシタ、柿の新芽などを天ぷらにして揚げるのがシェアハウスの恒例行事です。

エネルギーの高いものを食べれば、体は自然と整っていく
庭のふきのとう、天ぷらにして食べます

■もっと知りたい■

私、決めました!2022年秋に地方都市移住 

竹馬子
竹馬子

介護士。これからのエイジングライフは、自分の「楽しい×できる×したいこと」で暮らしていきます。気力と体力のある今こそと思い、2022年秋に山形県へ移住計画中。準備やら取り組みたいことやら日々のあれこれをお伝えしていきたいです。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話