野菜は季節を感じて成長していく
庭に咲くカモミール

公開日:2022年03月13日

自然にゆだねて、虫たちとも共生する菜園づくり

野菜は季節を感じて成長していく

野菜は季節を感じて成長していく

55歳で移住を決めた竹馬子です。2022年秋に山形県へ移住計画の準備第一弾として、野菜を育て始めたら生き方が変わりました。今回は「虫たちとの共生、共存」編です。

虫たちとの共生、共存

虫との戦いは、畑で野菜を育て始めて、一番やっかいなことです。買ったばかりのバジルの苗が、一晩でバッタに食べつくされて、悲しいことに茎のみの痛ましい姿になってしまったこともありました。

夜の畑は、昼間とは別世界! 夜間パトロールと勝手に称して、懐中電灯片手に見回りすることもあります。虫たちが、しっかりと葉っぱや茎にしがみついている姿を見て、虫たちも生きるのに必死なのがわかります。

防虫ネットやマルチと呼ばれるシートなど物理的な防除策は取り入れますが、無農薬でせっかく育てているので、化学的な防除はしたくないところ。書籍『農薬に頼らずつくる 虫といっしょに家庭菜園』(著:小川幸夫)を読んだら、虫それぞれの習性や役割を知り、その力を最大限に引き出すべし! とあります。

益虫も病害虫も共生する菜園づくりは、まさに自分たちの理想とする野菜づくりです。

わたしたちのライフスタイルで、取り組めることを探しました。無農薬柑橘系果物の皮を煮た液や、庭にたくさん咲き乱れるスペアミントを煮た液を、土に混ぜ込んだり、野菜に噴霧したりしようと思いつきました。

なぜなら虫は、ハーブや柑橘類の強いかおりを嫌うらしいのです。捕殺するのではなく、わたしたちの野菜を食べず、よそへ行ってもらう作戦です。

おかげさまで、2年目の二十日大根は、粒よりに育ちました!

野菜づくりの基本は、元気な土です。おがくずや米ぬかで作られたEMぼかしを混ぜた生ごみには、コーヒーかすもたっぷり混ぜ込まれていて栄養満点です。

今年(2022年)も甘夏や美生柑(みしょうかん)のおいしい季節となりました。シェアハウスの仲間にたくさん柑橘類を食べてもらい、せっせと庭に柑橘水を撒いていきます。

畑にたぬきが出没!

わたしたちシェアハウスは、住宅街にあるにもかかわらず、けもの出没の痕跡が残っていることがあります。川崎市にハクビシン、アライグマ、タヌキが生息していることは、聞いていました。

住みついている野良猫一家とはあきらかに違う落としものが畑にあったり、土に埋めた生ごみが掘り返されたりしているのです。大切なわたしたちの野菜たちを守りたい反面、動物好きとしては、どんなけものが出没するのか、この目でみたいとずっと思っていました。

写真は、昨年秋(2021年)、白昼堂々とわたしたちの庭を横切るタヌキです。

ホンドタヌキ、可愛い顔している​​​

こんなに大きなタヌキが首都圏に生息しているなんて驚きです!

ホンドタヌキという種類です。近くにある緑地を棲み処にして食べ物を求めてやってきます。ためふんといって同じところで落とし物する習性があるそうです。地方都市では当たり前のことなのかもしれません。移住前に体験できて良かったです。

 

■もっと知りたい■

竹馬子
竹馬子

介護士。これからのエイジングライフは、自分の「楽しい×できる×したいこと」で暮らしていきます。気力と体力のある今こそと思い、2022年秋に山形県へ移住計画中。準備やら取り組みたいことやら日々のあれこれをお伝えしていきたいです。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話