1年で脱メタボ。でもコレステロール赤信号!!

公開日:2024年11月09日

毎年の健康診断で、健康管理

1年で脱メタボ。でもコレステロール赤信号!!

1年で脱メタボ。でもコレステロール赤信号!!

昨年も健康診断でメタボ判定、悪玉コレステロールが赤信号になりダイエットした1年。スポーツクラブ通いと食事療法で、3kg痩せて無事メタボを脱却しました。悪玉コレステロールがまだ高いのに、動脈硬化は問題なしって、その理由は……。

1年がかりのダイエット大作戦

昨年(2023年)の健康診断では、またもメタボ判定で、ずっとコロナ禍のテレワークのせいにしていました。

悪玉コレステロールが高いと動脈硬化が進行し、心筋梗塞などの心臓疾患や脳卒中のリスクが高まり、命に直結します。

でも、数値が多少高くても、自分にはまだ関係ないと思ってました。

ところが、突然、目の前が真っ白になって目が見えなくなったのです。

眼科の診断では、動脈硬化が視力に影響するとかで、急に怖くなりました。

これは大変と、一念発起!

週5日スポーツクラブに通い、アクアビクスやアクアトレーニングをして、1日5000~1万歩歩きました。

食事は、朝はたんぱく質多めで、スポーツクラブ帰りのお昼は『スポ飯』、夜は和食を多めにしました。

ただし、生きがいであるお菓子はやめられませんが、量を減らしました。

1年がかりのダイエット大作戦
スポ飯のイメージです​​​​​

その『スポ飯』とは、私が勝手に考案したものです。

鶏むね肉、ブロッコリー、人参、パフリカ、玉ねぎ、えのき、大豆やひよこ豆などを炒めて、カレー粉を入れたもの。正直、あまりおいしくはないです。

鶏むね肉は高たんぱくで低脂肪、低カロリー、大豆などで植物性たんぱくも補います。抗酸化成分の多い野菜をチョイスし、天然のビタミンも摂ります。えのきには内臓脂肪を減らし、脂肪の吸収を妨げる働きもあります。

カレー粉のスパイスは、漢方薬にも使われるものも多く、認知機能を改善したり、血管にもいいそうです。

あとは、マルチビタミンミネラル、エラスチン、クリルオイル、ルテインなどのサプリメントや、メトホルミンやDHEAなどのドクター処方。

これだけやって、1年間で3kg、腹囲が6cmダウンし、今年(2024年)の健康診断をクリアしました。

とりあえず、メタボ判定は脱却したのですが、BMIはまだ高いので痩せねばです。

ちなみにメタボの診断基準は、腹囲が女性90cm以上。血圧、血糖、脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れることですよ。

悪玉コレステロールが赤信号のまま

一般的に、悪玉コレステロールを下げるには、食事や運動、生活習慣の改善と言われます。

私は、悪玉コレステロールを下げる食品も食べ、運動もしたし、規則正しい生活で睡眠時間もとってるし、働いていたころに比べたら、かなり健康的なのに下がらない。

今年の健康診断でも、悪玉コレステロールが高く、脂質異常症の要精密検査になりました。

となると、医療機関で脂質異常症の治療薬のお世話になるしかないかと思いました。

そもそも、なぜ悪玉コレステロールが高いといけないかというと、動脈硬化の原因になるからです。

私の動脈はどうなっているのか知りたくて、予防医療のかかりつけ医に検査してもらいました。

結果を聞くと、動脈は問題なしということでした。

炎症反応の数値も低く、血管が傷ついている様子はないとのこと。

また、以前よりホモシステイン値が下がっているそうです。

ホモシステイン値が高いと、血管や脳にダメージを与え、コレステロールと結びついてプラークをつくり、動脈硬化を進行させます。

悪玉コレステロールが赤信号のまま

予防医療のかかりつけ医からは、薬を使って悪玉コレステロールを下げる必要はないと言われました。

コレステロールは、細胞膜やホルモンなどの原料になるので、無理に減らすことはないそうです。

これは、一般診療の医師とは見解が違うところかもしれません。

脂質異常に関しては、個人差があるので、主治医に相談してくださいね。

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話