コレステロール赤信号!血管メンテナンスが急務

公開日:2024年01月03日

会社員卒業。自分らしく、どう生きる?(17)

コレステロール赤信号!血管メンテナンスが急務

コレステロール赤信号!血管メンテナンスが急務

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。新年早々、個人事業主としてスタートしようと思います。職業訓練中に、自分へのご褒美をあげすぎて、すっかりメタボに。特に悪玉コレステロールが赤信号になり、血管メンテナンスが急務になりました。

ご褒美のせい?一時的に視力を失う

ご褒美のせい?一時的に視力を失う

6か月間の職業訓練校、がんばった自分へのご褒美として、スイーツを買って帰ってました。

当然、これが毎日続くと大変なことに……。

なんと、この半年で3.5kg太ってしまったのです。

しかも、夫もリタイアしたので、好き嫌いが多い彼に合わせると、食事がとても偏ります。私が用意するヘルシー料理を嫌うので、どうしても、揚げ物とか動物性脂肪の多いものになってしまいます。

一番ヤバいのが、間食でした。

夫は、主食より間食のほうが多いというありさまで、私が訓練校に行っている間、YouTubeやテレビを見ながらカウチポテト。帰ってきたら、私もお菓子で餌付けされます。

そんな食生活が災いしてか、突然目が見えなくなったのです。

片目だけ、ホワイトアウトのように真っ白でピントも合わないし、全然見えないのです。15分くらいで、うっすらと見えるようになりましたが、ものすごくびびりました。

眼科に飛んで行くと、目には異常はなく、視神経周辺の血管の問題らしく、続くようなら循環器系の診療を受けるように言われました。

動脈硬化と悪玉(LDL)コレステロール

今まで気に留めていなかった動脈硬化が、視力に影響するとはびっくりです。

もちろん、動脈硬化が進行すれば、心筋梗塞などの心臓疾患や脳卒中のリスクが高まり命に直結しますが、どこか他人ゴトでした。

動脈硬化は、コレステロール・高血圧・肥満・運動不足などの危険因子が重なることによって発症しやすくなります。

血圧は仕事を辞めたら下がりましたが、肥満だし、運動不足です。

問題の悪玉コレステロールが200mg/dlを超えました。

数値だけでは危機感が薄かったのですが、一度怖い思いをすると真剣に対策しようとするものですね……。

女性は閉経すると女性ホルモンが減少し、メタボになりやすくなると言われています。年齢とともに血圧もコレステロール値も上がります

コレステロールは、肝臓で約85%つくられるといわれており、食事だけでなんとかなるものではありません。

予防医学のかかりつけ医に相談したところ、私の場合、悪玉コレステロールよりも、ホモシステインが高いことが問題だそうです。

このホモシステインが血管を傷つけ、そこに悪玉コレステロールが溜まってプラークをつくり血管を細くします。そのプラークが破れると血栓となり血管をふさいでしまいます。

動脈硬化と悪玉コレステロール

ホモシステイン対策は、ビタミンB群を多く摂ることが大切だそうです。

悪玉コレステロールを下げる食事には、オメガ3のオイルや、トマト、大麦、紅麹などがあります。

食事の対策は、真剣に取り組むことにしました。夫もメタボで早死にされたら困るので、彼も監視します。

温泉とスポーツで血管対策

検査結果から、年齢の割に血管が硬いこともわかりました。これは、ストレッチすることで、血管の柔軟性を取り戻せるそうです。

いずれにしろ、職業訓練校に通った半年の間、座ってばかりいたので、スポーツクラブをさっそく再開しました。

また温泉も動脈硬化にいいそうなので、慰安旅行を兼ねた熱海温泉でプチ湯治。新年は血管メンテナンスをしていきます。

温泉とスポーツで血管対策
熱海 伊豆山神社

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10