独立、個人事業主に。青色申告に挑戦

公開日:2024年02月05日

会社員卒業。自分らしく、どう生きる?(19)

独立、個人事業主に。青色申告に挑戦

独立、個人事業主に。青色申告に挑戦

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。WEBデザイナーの職業訓練を受けても、再就職はできません。今年は心機一転、開業届を出し独立、個人事業主になりました。税務署で青色申告を勧められ、これから経理の勉強です。

個人事業主への道

去年、半年間600時間をかけての職業訓練が終了し、資格も取り、WEBデザイナーのスキルも身に付けました。

再就職活動をがんばりましたが、書類審査が通らず、年齢の壁に阻まれて再就職はできません。

会社という組織で理不尽に使われるのも疲れたので、ちょうどよかったように思います。

会社に縛られる人生は終了。今度こそ、会社員卒業です。

個人事業主への道

失業給付金も修了しましたので、今年(2024年)は心機一転、個人事業主になることに決めました。

かれこれ30年前に副業で小説を出していた時は、雑収入として白色の確定申告をしていたのですが、今回は税制改正があり、白色でも青色でも帳簿もつけねばなりません。

ネットでいろいろ検索しても、イマイチよくわからなかったので、税務署に相談しに行きました。

青色申告と経理作業

税務署では、フリーランスを始めるのであれば、必ず「個人事業の開業届」と「所得税の青色申告承認申請書」を提出するように言われました。

青色申告と経理作業

私が困っていると、「白色も帳簿が義務付けられたので、青色申告のほうが、最大65万円の特別控除がうけられるので、有利です」と力説されました。

とはいえ、帳簿以外にも、損益計算書、貸借対照表などをつくらねばならないそうで、すでに気分はギブアップです。

クラウドの会計ソフトを使うことをすすめられました。これなら、素人でもなんとかなりそうな……。

しかも、開業前にかかった準備費用や、仕事用のWi-Fi・スマホの通信費、一番費用がかかるデザイン・編集系ソフトウェアのサブスク費用も経費にできます。

会社勤めの頃は、立替精算しかしてきませんでしたが、経理って、経営って本当に大変そうです。

noteで小説家スタート

さて、フリーランスでどんな仕事をするかですが、職業訓練で学んだ、WEBデザイン、グラフィックデザイン、アートディレクション、コピーやライトノベルの著述業などのクリエイティブ系はできます。

あとは、前職のキャリアを生かした健康・美容関連のマーケティングのコンサルタントでしょうか。

フリーランス業務を紹介してくれるエージェントが多数ありますが、クライアントはIT系が多く、WEBデザイン経験が職業訓練だけだと、技術的に対応しきれなさそうです。

健康関連のコンサルタント案件を紹介してくれる会社には登録しましたが、仕事をとるためには、セミナーを開いて集客する必要があると言われました。

ということで、すぐ仕事を見つけるのも大変なので、以前書いていた小説(ライトノベル)をnoteで販売することしました。

noteは、クリエイターが文章や画像などを投稿して、ユーザーがそのコンテンツを応援できるメディアプラットフォームです。

noteで小説家スタート

藤宮さのペンネームでクリエイターのページをつくりました。

某出版社から電子書籍として以前販売していたものです。印税が全然入らないので契約を解消して自分で直接販売することにしました。

でも、無料エリアでさえアクセスは500PVで、まったく売れません。こちらも、SNSで導線をつくって集客せねばならず、簡単なことではなさそうです。

フリーランスは、集客(営業)と実績が重要ですね。

まだ1円も稼いでないのですが、独立の大変さをひしひし痛感しています。

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き