更新日:2025年03月31日 公開日:2020年02月26日

素朴な疑問

納豆は朝と夜いつ食べるといい?美容や健康に効果あり

納豆を食べるのは朝がいい?それとも夜?
【納豆】朝と夜どちらに食べるのが効果的か?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

スーパーでご近所さんとバッタリ会いました。目玉商品のお魚を買い物かごに入れるところまでは同じタイミングでしたが、副菜は何にしようか悩むワタシと、迷わず納豆を手に取ったご近所さん。「晩ごはんに納豆っていうのもいいのよ~!」ですって。夕食に納豆なんて、我が家には新鮮! 納豆って朝食に食べるイメージが強かったわぁ。なんだか納豆のことを調べてみたくなりました!

 

納豆は栄養豊富な食の優等生

 

納豆には健康や美容にいい成分が含まれていることは有名ですよね。たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を含んでおり、まさに食の優等生!

 

他にも、大豆イソフラボン、ポリアミン、ジピコリン酸、ナットウキナーゼなどの栄養素を含んでいます。

 

大豆イソフラボンは女性ホルモンに構造が似ており、更年期の症状を緩和したり、美肌をつくったりしてくれます。ポリアミンは臓器の老化や炎症を抑える作用があり、がん予防や美肌にいいといわれています。

 

ジピコリン酸は抗菌と殺菌作用を持ち、ナットウキナーゼは血栓を溶かして心筋梗塞や脳梗塞を予防するといわれています。ナットウキナーゼは熱に弱い酵素なので、長時間の加熱をしないで食べた方がいいそうです。

 

食べる時間帯によって違う納豆の効果

栄養分が豊富なだけじゃなくて、食べる時間帯によって体にとっての機能が違うんだそうです! 朝の納豆は、良質なたんぱく質が代謝をアップさせてくれるため、冷え性の人におすすめです。大豆の皮が付いたままの「粒納豆」にすれば、豊富な食物繊維が腸内環境を整えてくれ、朝のお通じがよくなるそうです。

 

そして、朝よりよい働きを期待できるのが、夜食べる納豆。血栓を溶かすナットウキナーゼは、食べてから4時間後が最も活性化するのだそう。その効果は8~12時間持続するので、夕飯に食べた納豆の成分が血栓が発生しやすい夜から朝にかけて働いてくれるというわけです。

 

夜食べるなら、「ひきわり納豆」がおすすめです。粒納豆より食物繊維は少ないですが、その分、納豆菌を繁殖させる表面積が広く、ナットウキナーゼが多いからです。

 

さらに、睡眠中は唾液の分泌が減少して、口内で風邪の原因となるウイルスが増殖しやすい時間帯でもあります。これも、納豆の成分である、抗菌と殺菌作用を持つジピコリン酸がよい働きをしてくれるそう。

 

夜に食べる納豆は、美肌にもよいとされています。睡眠中、肌のダメージは成長ホルモンが修復しますが、納豆のビタミンB群が成長ホルモンに働きかけることで、肌の修復力が高まります。もう一つ、ダイエットにもいいそうです。

関連記事:大人の簡単食事ダイエット!たんぱく質重視でやせる      

 

1日が始まる朝食と違い、夕食の後は寝るだけですから、食事の脂肪を分解するビタミンB2が含まれ、なおかつ低カロリーな納豆は、ダイエットにぴったりなのです。安くて、体にいい納豆。朝も夜も食べたいものですね!

 

■人気記事はこちら!

素朴な疑問ランキング


 

参照:ダイヤモンド・オンライン 「1日1パックの納豆」で見た目が10歳若返る根拠

   宝島社 FASHION BOX 納豆を食べるなら朝と夜、どっち?気になる「夜納豆」の効果と健康になる食べ方解説!

   スポーツクラブメガロス 納豆が一番効くのは夜。「夜納豆」で血液サラサラ!

   株式会社ヤマダフーズ 実はスゴい!!納豆の栄養素

 

ネギとからしは絶対に外せません!
ネギとからしは絶対に外せません!

 

イラスト:飛田冬子

 


 

食生活を改善!美容と健康にいい食べ物5選

 

 
 

人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話