公開日:2018年11月14日

素朴な疑問

飲み放題って、何を何杯飲んだら元が取れるの?

飲み放題って、何を何杯飲んだら元が取れるの?

 

皆さんはお酒はお好きですか? 私はもちのろん大好きです(えへへ)。お料理に合わせてお酒をいただくことは、生きがいの一つと言っても過言ではないかもしれません。量をたくさんというわけではなく、コーヒーや紅茶のように、嗜好品としてね(飲みすぎちゃう時もあるけど)。

 

この前、お友達に誘われて飲み放題のお店に行って楽しかったわ~。お料理にプラス2,000円で各種アルコールが飲み放題! しかも、そのお店ではブランド焼酎や日本酒もいただけて、みんなで味比べをして盛り上がったんです。(どれも美味しかったわ!)そういえば、友人の一人がしきりに「元を取らなきゃ!」とオーバーペースで飲んでいたけど、一体どのくらいの量のお酒を飲めば元が取れるんでしょうね? 気になったので早速調べてみました!

 

まず、お酒の原価について。皆さんご存知かもしれないけれど、お店で提供されているお酒で最も原価が高い飲み物がビールなのよ~。(やっぱり~)価格の幅はあるけど、ビールの原価がだいたい中ジョッキ一杯200円前後みたい。簡単に言ってしまえば、2,000円の飲み放題の場合、ビールを10杯以上飲んだら元が取れるというわけ。

 

原価で言えばその量になるけど、お店での提供価格=売価で考えるとまた話が変わってきます。ちょっとお高いお店だと、生ビールが一杯600~700円するかしら。その場合売価で考えるなら3~4杯飲めば元が取れることになります。(楽勝!)

 

さらにビール以外のお酒の原価も調べてみました。カクテルやサワーが30~100円、酎ハイが80円、ウーロンハイが20~30円程度みたい。日本酒やワイン、焼酎は銘柄によってばらつきがあるので、これはお店によるとしか言えません。高級銘柄を飲み放題に謳っている店であれば、狙い目になると言えると思います。

 

いろいろと調べているうちに、「元を取る」の意味についてあれこれ考えてしまったわ。(奥が深いのよね~)私は常日頃、カロリーのことも考えてウーロンハイを頼むことが多いです。でもこれは、原価で考えると一番損をしていることになります。(お店にとってはありがたい客ね)でも、ワタシの体的にはローカロリーで嬉しいことなんです。

 

飲み放題と言ってたくさんの量を飲むと、次の日二日酔いになってしまったり、程度にもよるけど体を壊してしまうことにつながる可能性があるでしょ。だから元を取ると飲み過ぎてしまうのもいかがなものかしらって。たまになら良いかもしれないけどね。

 

以上、健康で美味しくお酒を飲み続けるためには、上手にお酒と付き合いたいたいと思ったワタシでした。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

お酒は飲まれずに飲むのがキホンよね
お酒は飲まれずに飲むのがキホンよね

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き