1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました
翻弄が続くブライダル業界

公開日:2021年07月08日

サービス・飲食業界以外の方でも申請可能です

1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました

1か月ごとの支援金「月次支援金」を申請しました

緊急事態宣言が解除され、蔓延防止に移行された東京です。秋のブライダルシーズンを迎えるために支援金の申請を行いました。少しでも立て直し、明るき兆しが見えることを願うばかりです。

1か月ごとの支援金「月次支援金」の申請

月次支援金の申請

コロナウイルスのワクチン接種がスタートしましたが、東京の感染者は横ばいから、少し上昇に転じてきています。緊急事態宣言は解除されても、まだまだ先は見えず、右往左往する毎日です。

年明けから続く緊急事態宣言に、ブライダル業界も、サービスや飲食業界同様に大打撃が続いています。年明けの緊急事態宣言下に出された、経済産業省の一時支援金に次ぎ、今回の緊急事態宣言では、月次支援金の申請がやっとはじまりました。

「月次支援金」。字のごとく、毎月、1か月ごとの支援金です。テレビ、新聞などに、情報があまり出ていないので、知らない方も多いようです。間口も広くなっています。コロナウイルスの影響で、売上が減っている方、ぜひ確認してみてください。

対象は、サービスや飲食業に限りません。コロナウイルスの影響で、昨年度(2020年)、もしくは一昨年度(2019年)の同月と今年を比較して、売上が50%減少していれば職業に関わらず対象となります。

私はブライダル司会者、プランナーです

私はブライダル司会者、プランナーです

私の場合、昨年度(2020年)の4月、5月は、すでにコロナウイルスのため、担当する結婚式やイベントは、100%キャンセル、延期となっていました。ですから、コロナウイルスが流行る前の年、2019年度の4月、5月と比較したところ、90%パーセント減少のため、月次支援金の対象となりました。

テレビで、飲食店の方が「1月、2月分の休業支援金が、まだ振り込まれていない」という映像の放送があり、飲食以外の業種は対象にならないと思っている方も多いと聞きました。

ぜひ一度、HPを開いて確認してみてください。シュミレーションもあり、自分が対象かどうかも確認できます。すでに、前回、一時支援金の申請をした方は、ログインすれば、月次支援金の画面となります

2019年度、2020年度の確定申告書、身分証明書、クライアント先情報など、申請したものが、そのまま継続されます。つまり、今年の4月、5月の売上台帳と宣誓書だけで申請ができるのです。

4月、5月の売上台帳、宣誓書のみでOK

4月、5月の売上台帳、宣誓書のみでOK

宣誓書は、月次支援金のHPを下にスクロールしていくと、ダウンロードできるようになっています。署名を書いて、売上台帳とともに、添付できるようにしておきます。途中に取引先、法人番号を入れる箇所があります。

前回のマイページから、前回の申請欄を確認し、取引先法人番号をメモっておくと、スムーズに進めます。私は、4月分の申請の際、取引先法人番号であたふた時間がかかってしまいました。

「どうしよう、どうしよう」と、時間を過ごし、やっと、マイページを見ればいい! と、気がつきました。なんとも、情けない話です。おかげさまで5月分の申請は、あっという間にできました。

4月分、5月分の申請は、6月16日~8月15日まで。6月分の申請は、7月1日~8月31日です。自営業、フリーランスでお仕事をしてる方、ぜひ一度、経済産業省の月次支援金のサイトで、ご自分が対象になるか確認をしてみてください。

 

■もっと知りたい■

MCイルカ
MCイルカ

下町生まれ下町育ち、チャキチャキの江戸っ子。どこへ行っても歌手のイルカさんにそっくりと言われMCイルカの名で披露宴の司会をしていました。現在は人材の育成やマナーの仕事等をしています。また40年間キティちゃんが大好き、キティラーです。司会者になるまでの道のりや日常マナー、キティグッズ等を紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18