「報復性(リベンジ)夜更かし」とは何だろう?

公開日:2022年04月19日

コロナ禍の在宅ワークで夜型になってしまったが…

「報復性(リベンジ)夜更かし」とは何だろう?

「報復性(リベンジ)夜更かし」とは何だろう?

コロナ禍の在宅ワークで、すっかり夜型になっている私の日常。「報復性(リベンジ)夜更かし」と呼ばれ、問題行動とされているそうです。

朝10時近くに起きて夜中2時に寝る生活

コロナ禍で在宅ワークとなって2年が経過しました。朝弱い私はどんどん夜型になり、朝寝坊をして10時からダラダラと仕事をして(私の会社は始業が10時)、気が付いたら午前0時を過ぎていたりします。

そして、真夜中にやっと仕事を終わらせ「今日って、仕事とダラダラ以外なにもやってないよ!」と泣きそうになり、慌てて家中を片付け、深夜に洗濯機を回し、食器を洗い、掃除をする。そしてヨガと踏み台昇降を10分ずつやり、お風呂に入る。

そうこうしている間に午前2時を過ぎ、時には3時を過ぎてしまいます。

リビングもキッチンもきれいに片付き、洗濯物もちゃんと干し終えて満足して寝るのですが、パワー全開で家事や運動をした後なので、興奮状態ですぐには寝付けない! 当然毎日朝寝坊をするという、負の連鎖に陥っています。

体内時計が夜型化した影響か、実際にフィジカルおよびメンタル面で悪い影響が出てきました。

具体的には、体重の増加、食欲減退、鬱っぽいなどですが、2月末の健康診断の結果も人生最悪。空腹時血糖値は『糖尿病予備群』と呼ばれる数値でした。2年前には正常値だったのに、です。

10時に起きて午前2時に寝る生活

報復性(リベンジ)夜更かしについて調べてみた

今朝も遅く起きてきた私を見て、次女が、声をかけてきました。

「お母さん、今朝何時に寝た?」
「3時……だったかな」
「そういうの、ホウフクセイヨフカシっていうんだよ」
「ホウフクセイヨフカシ?」
「『報復性夜更かし』。今在宅ワークでどんどん夜型になっている人、つまりお母さんみたいな人の行動で、問題になってるんだよ」

インターネットで検索すると、たくさんヒットしました。

Cosmopolitan(コスモポリタン) 』の記事、知らぬ間に陥っている!?「リベンジ夜ふかし」を医師が解説によれば、

「日中に自由になる時間がなかった人が夜更かしして睡眠時間を減らすことを代償に、自由時間を得てしたいことをする」という意味で用いられているそう。

日中の自由が制限され、ストレスが多いほど「リベンジ夜更かし」に走りやすいと考えられている様子。

とのこと。

私の場合、日中に自由になる時間がありすぎるために、集中して仕事に取り組むというパフォーマンス力が低下。そして結果的にダラダラと長時間仕事をすることで自由な時間を失っています。

報復性夜更かしの深刻な影響について、そして反省

報復性夜更かしの深刻な影響について

まず睡眠不足による身体への悪影響として、肥満・高血圧症・糖尿病といった生活習慣病や、心筋梗塞・狭心症・脳梗塞といった心血管疾患、感冒などの感染症、悪性腫瘍のリスクを上昇させることが知られています。

さらに睡眠不足はメンタル面にも影響し、不安・抑うつを呈しやすくなるほか、うつ病の発症リスクを増加させます

これはまさに、自分の不調に当てはまり、本当に怖くなりました。

夜中の2時に、狂ったように家事をやったり、運動をしたりするなんて、どう見ても異常です。

ちゃんと就寝する習慣を取り戻さないと、あっという間に気が付いたら弱々しい67歳になっていた、どころか、命も危うくなっているということが良く分かりました。

本当に怖い。改善しなければ!

反省

 

■もっと知りたい■

カオルコ
カオルコ

東京都杉並区出身。建築士としてコンサルタント会社勤務。2匹のシンガプーラとちび猫1匹と次女と暮らしています。ユニバーサルデザインとしての家・街などの空間について学びながら発信したいです。また現在3拠点生活をしているのでその暮らしについても書きたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き