普通のサラリーマン家庭で別荘が持てるのか? その2

公開日:2022年03月20日

海辺の家にも住んでみたかった

普通のサラリーマン家庭で別荘が持てるのか? その2

普通のサラリーマン家庭で別荘が持てるのか? その2

山中湖に小さな家を買って、我が家の生活に新しい風が吹きました。そんな時、夫が定年退職となり、第二の職場は山中湖の家から通えないところになりました。「神奈川県の海辺の家はどう?新しい職場に通える範囲に海辺の町がきっとあるよ!」と考えました。

海辺に住んでみたかった

実は私は数年前に、1年半鎌倉市の七里ヶ浜に賃貸の家を借りて一人で住んだことがありました。

七里ヶ浜が目の前にあり、家の裏を江ノ電が走るという、すごいロケーションで、その家の賃貸の情報を得たとき「その家、借ります!」と即決してしまったほど、古いけれど素晴らしい家でした(皆さま「またか~この人、ちょっと普通じゃないわね」と思わないでくださいね……)。 

大家さんの許可を得てセルフでリノベーションして、レトロなちょっといい感じな家に改造しました。おしゃれなカフェやお店が近所にある、わくわくするような生活を1年半続けました。

でもね、観光客も多く来るこの辺りは、キラキラし過ぎていて、永住したいとは思わなかったのです。1年半でこの家とはお別れしてもいいかなと思うに至りました。

終の棲家は海辺の家かな、と思った

鎌倉の賃貸の家は引き払いましたが、朝晩に海を眺めて感じる不思議な幸福感は心に深く刻まれました。

そんな時に夫の定年及び再雇用となり、夫の転勤を機に購入した山中湖に買った中古物件からは通えなくなってしまいました。

そこで、夫が通えるところに海辺の素敵な家はないかな? と探し始めることに。鎌倉市より西側の、いわゆる西湘という地域で探しました。夫はもう達観していて「うまこがいいなら、僕はもうなんだっていいよ」と。

見に行った家は、輸入住宅仕様の中古の戸建てで、内装が古くさく感じたけれど、グレードの高い床材や照明が使われていました。階段の踊り場の窓にはめられた大きなステンドグラスは、とても気に入りました。

美しいステンドグラス

高台に建つ家だったので、西湘バイパス越しに海が見渡せました。でも、鎌倉の家と違って海が目の前ではないから、やっぱり却下かな~と、思っていたんです。

不動産屋さんが「海へ行ってみますか?」というので、連れて行ってもらうことに。家の前にある細い砂利道を歩いて行くと、1分ですぐに西湘バイパスをくぐるようになっていて、くぐり抜けた先は……

なんと、誰も人のいないプライベートビーチのような、美しい海と砂浜でした。「こ、これは……」夫も私も感動して言葉になりません。そして、やっと出た言葉は「この家、買います!」となったのでした。

もちろんローンを組みました。この家を買ったからには、旅行や贅沢な外食は一切なしです。そして、私はローンが終わるまで一生働き続けなければならないな~と覚悟を決めました。

またまたリノベーション

夫は「これ以上お金を使いたくない」と渋りましたが、せっかく購入するのだから、改装して快適に素敵にしないとむしろもったいないよ、と、私流のへんてこな理屈を押し通して、クロスを貼り換えました。

古い既製品の洗面化粧台を撤去して、アマゾンで買った洗面台とLEDミラーで、シンプルなカフェ風の洗面所を造作しました。

機能門柱も、前から考えていた安いアイテムを組み合わせ、合理的なものを制作しました。

プライベートビーチ付きの海辺の家は、山中湖で閉塞的な暮らしを数年続けてきた夫が明るくなる、というおまけもありました。

彼は、海岸へ行って趣味の楽器を演奏する時間を楽しんでいます。私は、夫が何年も住んでいて生活感がいっぱいになった山中湖の家を今度はまた直さなくちゃね、と考えています。これはもうほんとに趣味というか病気かもしれません。
 

■もっと知りたい■

カオルコ
カオルコ

東京都杉並区出身。建築士としてコンサルタント会社勤務。2匹のシンガプーラとちび猫1匹と次女と暮らしています。ユニバーサルデザインとしての家・街などの空間について学びながら発信したいです。また現在3拠点生活をしているのでその暮らしについても書きたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き