はぶき野菜とナチュラルワインのオーガニック生活

公開日:2022年09月25日

住めば都。夏の長野は、おいしくてすこやか

はぶき野菜とナチュラルワインのオーガニック生活

田舎暮らし3か月。ややきつめの農作業と推しワイナリーの収穫ボランティアで、ファーマー気分を満喫。

3か月の田舎暮らしでたくましく成長!

長野に来て、約3か月。田舎暮らしになじんできました。

8月初めにここで書いた農作業の過酷さも克服できました。

1「ビニールハウスはサウナ状態」

→ビニールハウスのトマト収穫は、早朝の涼しい時間に終わらせる。

3か月の田舎暮らしでたくましく成長!

2「蜘蛛の巣が怖くてキュウリが収穫できない」

→雨上がりの蜘蛛の巣は、アートのように美しい~。なにを恐れていたのだろう。ぼんやりしていて、蜘蛛の巣に顔から突っ込んでも、慌てない。

3か月の田舎暮らしでたくましく成長!

3「農作業はしゃがんだりかがんだりで、腰痛」
→筋トレと割り切って、積極的に行うことで、達成感が得られるように(※腰痛は続く)。

野菜中心の糖質オフ生活で、痩せる!痩せる!

なにがうれしいかって、「はぶき」(省き野菜)をたっぷり持たせてもらえること!

お手伝いしている農園のお野菜はオーガニックだから、虫や獣、小動物にも大人気。穴が開いていたり、かじられた痕があったりして、出荷できないお野菜がもらえるのです。

野菜中心の糖質オフ生活で、痩せる!痩せる!

巨大なイタリアントマトは、超濃厚トマトソースにして、オムレツやラタトゥイユに。プチトマトはおやつに。残れば、真空パックにして冷凍。冬を越せるくらい貯まったかも~。

野菜中心の糖質オフ生活で、痩せる!痩せる!

ナスやズッキーニは冷凍できないから、都度、せっせと食べる。

主食と言ってもいいくらい。やむなく、限りなく糖質オフ生活。痩せるどころか、痩せこけた、って感じ。

野菜中心の糖質オフ生活で、痩せる!痩せる!

ワイン用ブドウの収穫は、ワイナリーファンの交流会

このあたりは、昔からブドウの栽培が盛んで、今はワイン用ブドウ畑が増えています。

今、発売中の『クレア トラベラー』でも紹介されています。うれしすぎて、購入!

ワイン用ブドウの収穫は、ワイナリーファンの交流会

ワイン用ブドウは、9月中旬から11月初旬が収穫時期。全国からワインファンがやってきて、推しのワイナリーの畑を手伝います。

私の推しは、同年代のご夫婦が営むワイナリー。奥様は、丁寧な気配りの人。それでいて、私に合わせて関西弁で話して笑わせてくれるなどユーモアたっぷり。

ワイン用ブドウの収穫は、ワイナリーファンの交流会

収穫しながら、初めて会う人や1年ぶりに会う人と、おしゃべりをするのも楽しみ。

霜が降りる少し前、最後の収穫が終わりれば、「また来年、お会いましょう!」で解散。緩いつながりも気持ちがいいのです。

翌年または翌々年に、収穫を手伝ったブドウのワインがリリースされます。それを味わうのも、また楽しみ。

ワイン用ブドウの収穫は、ワイナリーファンの交流会

収穫の時は、いつも数房持ち帰らせてもらって、肉料理のソースにしたり、干しブドウにしたり。

ワイン用ブドウの収穫は、ワイナリーファンの交流会
その日摘んだメルローを潰して、鹿肉のソースに。ペアリングは、メルローの自然派ワイン。

二地域居住で、二つの人生を生きる

夏が過ぎて、長野ですごす日は、あとわずか。

大阪に帰ったら帰ったで、友達に会えるし、便利で、モノが安く買えてええわって思うのだろうけど、今は、長野に未練たっぷり。

人生はひとつしか選べないけれど、二地域居住のおかげで、自分がふたりいて、それぞれが違う人生を生きているように思えます。

いろいろな価値観に共感できるようになって、視野も広がりました。足腰も鍛えられたし^^;

 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話