失業から2年。セカンドキャリアを満喫

公開日:2025年03月22日

定年女子。自分らしく、どう生きる?

失業から2年。セカンドキャリアを満喫

失業から2年。セカンドキャリアを満喫

40年間会社勤めをし、62歳でリタイア。契約終了という失業からちょうど2年が経ちました。ハルトモ倶楽部で心の変化を綴ることで、自分を見つめ考え方を変えることができました。今はなりたかった本当の自分に出会えて良かったと思います。

セカンドキャリア

人生、何が転んで、幸いするかわかりません。

会社側から契約終了を言われたおかげで、失業給付金がすぐ出て生活を支えてもらいました。

ハローワークでみつけた職業訓練で、新しいスキルを積む機会を得、若い世代と学んだ半年間はいい刺激となり、厳しい社会の需要を認識するきっかけとなりました。

この葛藤した時期があったからこそ、自分なりに納得したセカンドキャリアの選択になったと思います。

セカンドキャリア
AI画像

今は健康関連のマーケティングサポートを、フリーランスという形で請負っています。

自分が得意とする分野だけ、クライアント企業さんのサポートができるので、苦手な仕事や厄介な人間関係もありません。

しかも、自分が提案した商品企画が企業から発売されるのですから、こんなうれしいことはありません。会社員でなくても、社会に関われます。

仕事の依頼は少ないのですが、依頼に備えて日々進化する業界の動向を見たり、展示会に行ってリサーチしたり、セミナーで勉強したり、いい刺激になっています。

元々健康オタクなので、新しい情報を探索することは趣味と実益です。

自分の創作活動

仕事の依頼のない時期は、自分の創作活動に充てています。

この2年、突然の契約終了で心の行き場を探した時期もありましたが、このハルトモ倶楽部で綴る機会を得られ、書く楽しみと伝える喜びに支えられてきました。

リタイアすると、多くの時間を費やしてきた仕事ではない自分の居場所探しが始まります。

このハルトモ倶楽部は、私にとって、まさに居場所でした。

ここを卒業してしまうのは、本当に残念ですが、支えていただきとても感謝しています。

自分の創作活動
父が遺した絵画

そして小説もそうですが、文字を使う創作活動や、今後はイラストや写真へと広げていければと思います。

他界した父は絵も描けるデザイナーで、母はカメラマンでした。血は争えないというか、趣味の創作は楽しいものですね。

人生100年時代は本当?

最新研究では、寿命の延びが鈍化しているそうです。100歳超える女性の確率は14%以下とか。

予防医学の進歩で、自由診療でお金をかければ、美と若さをある程度キープできますが、病気の予防を完璧にするのは大変そうです。

がんにかかる可能性は、およそ2人に1人と言われてますし。

厚生労働省が発表しているグラフによると、健康上の問題がなく日常生活を送れる健康寿命は平均で75歳です。

人生100年時代は本当?
出典 厚生労働省 健康寿命の令和4年値について

私は現在64歳なので、あと残された元気な時間は10年間ほど。セカンドキャリアを生かす仕事も、きっとあと数年です。

これからは残り時間を逆算しながら、思い残すことなく、猫と一緒に人生を楽しみたいです。

そのためには、まずは健康第一ですね。

人生100年時代は本当?
うちのマロンちゃん

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話