二拠点生活のコストは福利厚生・医療費と考えよう
八島ヶ原湿原(長野県霧ヶ峰)

公開日:2022年08月07日

大阪の熱帯夜を脱して、涼しい長野で元気回復

二拠点生活のコストは福利厚生・医療費と考えよう

二拠点生活のコストは福利厚生・医療費と考えよう

体と心の不調が、長野の冷涼な気候で一気に回復! 二拠点生活の二拠点目は、寒冷地に限る!

標高1000m 涼しい夜に不眠が即効で解消

少し前、このハルトモ倶楽部で、長野移住の後悔らしきことを書いたけど、あれ、帳消し!!

熱帯夜続きの大阪を、築40年超の自宅リフォームのタイミングで脱出して、長野の家へ。

ここは標高1000m。涼しくて、乾燥していて、お肌サラサラ。大阪では、明け方まで寝付けないことがあり、不眠症を真剣に疑っていました。それを取り返す勢いで、7時間、8時間眠れています。あ~良かった。長野があって助かった。

毎夏の楽しみ ラズベリー摘み!

長野に来て、農作業は苦手だと気づきました。

憧れていたけれど、実際にやってみると、

ジャガイモ掘り→腰が痛い
レタス苗の植え替え→膝が痛い
ビニールハウスのトマト収穫→ビニールハウス内はサウナ状態
きゅうりの収穫→クモの巣のクモが怖くて収穫できない

楽しいのは、ラズベリーやブルーベリーの収穫。お手伝いではなく、遊びで摘むほうね^^;

毎夏の楽しみ ラズベリー摘み!

同年代のお友達の畑の端に、ラズベリーが自生しています。持参したタッパーが満杯になったら、あとはお口に放り込み、お腹に入れてお持ち帰り。

毎夏の楽しみ ラズベリー摘み!

ホワイトリカーに漬ければ、2か月でラズベリー酒に。取り出したラズベリーはスパークリングに入れるとオシャレになるよ~とのこと。しかし、2か月とは長すぎる。

軽井沢別荘族が手放した調度品を格安で

移住当初は、友達がたくさん遊びに来てくれました。敷布団2枚に6人が雑魚寝という、山小屋のような密状態も今は昔。

この夏、最初のお客様は、コロナ禍中ということもあって、おひとり様。

テーブルを物置から出して、デッキにセッティング。無垢のダイニングテーブルセット(椅子8脚付き)は、軽井沢近くのリサイクルショップで、4万円。

いつ行っても、掘り出し物がいっぱいで、特注のグッチの本革ソファセット推定400万円が50万円など、軽井沢の別荘から運び込まれた調度品がどうしてそうなる? の安値で販売されています。

軽井沢別荘族が手放した調度品を格安で

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

NHK地方ニュースで、「車山のニッコウキスゲが満開」と聞けば、翌日に飛んで行き、

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

『遠くへ行きたい』で、松本の湧水が紹介されていれば、その週末、ペットボトルを持って汲みに行き、

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

私の御朱印帳の表紙は、画家・東山魁夷の「緑響く」。モチーフになった池があると聞き、撮影に行く。いやほんま、そっくり。

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

霧ヶ峰、松本、御射鹿池 etc. 日帰りの長野夏旅

あのまま大阪にいたら、寝不足で熱中症になったかも? メンタルやられたかも?

長野の家にかかるコストは、福利厚生・医療費と思おう。

洋服を買うのをやめよう、外食を減らそう、本はメルカリか図書館にしよう。軽井沢の別荘族はこんな切実さとは無縁で、軽やかなんだろうな~。

でも、こんなケチケチ生活でも、涼しくて体調が良いせいか、今、とても前向き。体と心はリンクしている。夏は長野に限る!

長野ありがとう、光熱費がかさむから寒冷地はあかん、なんて言ってごめん。これからもよろしく!

 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き