世界遺産「軍艦島」で呆然!マンションはメンテが大事
長崎港沖合約19kmに位置する「軍艦島(端島)」

公開日:2022年04月25日

軍艦島上陸ツアーと雲仙九州ホテル

世界遺産「軍艦島」で呆然!マンションはメンテが大事

世界遺産「軍艦島」で呆然!マンションはメンテが大事

世界遺産「軍艦島」で、築100年の高層マンションのすさまじい劣化に呆然。リニューアルした「雲仙九州ホテル」で、新しいってやっぱり良いなぁと実感!

一か八かの“優良”高齢者施設より、自宅を選びたい

高齢者施設は、だいたいがハズレで、当たりならラッキー! などと聞くので、限界まで自宅で粘る! と決めています。でも自宅の寿命は持つのだろうか??

長崎県の端島、通称「軍艦島」に行ってきました。

明治に開抗した炭鉱の島には、従業員のための鉄筋コンクリート造の高層マンションが立ち並び、最盛期には5300人が暮らしていました。しかし、昭和49(1974年)年に閉山するや無人島に。

築100年超のマンションの成れの果てはすさまじいものでした。我が家もいずれ……。

軍艦島コンシェルジュツアーのコンシェルジュは80歳超

長崎市街地の港から軍艦島へは片道45分。軍艦島で働いた経験のあるコンシェルジュのお話が面白いので、あっという間!

軍艦島コンシェルジュツアーのコンシェルジュは80歳超

2015年に世界文化遺産に登録されて、上陸ツアーが始まりました。

波が高いと接岸できず、上陸できるのは、年間100日程度。だから、「皆さまの日ごろの行いが良いので、今日は上陸できます」の船内アナウンスには、拍手が起こりました。

軍艦島コンシェルジュツアーのコンシェルジュは80歳超

採鉱は危険な仕事のため、賃金が高く、多くの労働者が集まりました。

待遇も良くて、本土では普及していなかった、3種の神器が各家庭にあり、電気・ガス・水道等のインフラも整備。マンション地下には、今でいうデパ地下、食料品売り場があり、屋上には運動場や菜園がありました。

セレブマダムは週イチでパーマ屋に通っていたとか、高波で打ち上げられた魚を屋上で拾ったとか、コンシェルジュが実体験に基づいて話してくれます。

軍艦島コンシェルジュツアーのコンシェルジュは80歳超

上陸時間は40分ほど。制限されたエリア以外は危険なので立ち入れません。建物は崩壊寸前で、余命半年。

軍艦島コンシェルジュツアーのコンシェルジュは80歳超

日本初の高層マンションは、真ん中に吹き抜けがあって、今も通用しそうな構造。

たくさんの家族が住み、お祭りや運動会などを通じてコミュニティを育んできたのに、閉山とともに一人残らず島を去りました。子どもたちも友達と離れ離れに……。

「雲仙九州ホテル」のハルメク世代おススメポイント

宿泊は、大正~昭和初期に、英国人の避暑地であった雲仙温泉。「雲仙九州ホテル」は、1917年創業の老舗。近年、リニューアルオープンしました。

ハルメク世代おススメポイント!

  1. 部屋風呂からテラス越しに雲仙地獄が見下ろせ、露天風呂気分。浴室の椅子が高めで立ち上がりやすいのも◎! 

    「雲仙九州ホテル」のハルメク世代おススメポイント

  2. かぶりの部屋着と、ストラップ付き部屋番号入りキー。レストランは部屋着でOK! このキーなら、部屋番号を忘れても大丈夫だし、どこにしまったか探さなくてすみます。

    「雲仙九州ホテル」のハルメク世代おススメポイント

  3. バーやラウンジのドリンクが全品無料。トマト酢ベースのアンチエイジングジュースや、カロチンたっぷりの人参カクテルなどメニューも豊富です。
  4. 食事は洋食だけど、お刺身や、パンでなく炊き込みご飯が出ます。長崎県は魚種の豊富さでは日本一。お造りには地魚も盛り込まれていました。

「雲仙九州ホテル」のハルメク世代おススメポイント

雲仙地獄は床暖房完備!高齢者の住まいにも床暖房はマスト?

雲仙地獄は、地面全体が暖かく、ネコもこんな感じ。お腹をぴったりつけて寝そべっていました。

廃墟と新築の両方を体験して、中古住宅リフォームより、床暖房付き築浅物件への住み替えがベストに思えてきました。
 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き