深い感動は年の功。おとなになって辿る長崎修学旅行
おとなの修学旅行。長崎平和公園

公開日:2022年04月06日

高校時代に訪れた長崎へ

深い感動は年の功。おとなになって辿る長崎修学旅行

深い感動は年の功。おとなになって辿る長崎修学旅行

高校修学旅行以来、40年ぶりに長崎へ。ぼんやり生きてきたけれど、当時と今では見えるものも感じるものも違って、感動がいっぱい。修学旅行リバイバルしてみませんか?

世界遺産が集まる長崎。路面電車&バスでフットワークも良好!

長崎? 修学旅行で行ったしなぁ。どやろ?? 誘われるまま、長崎へ。

感動~!!

長崎は、歴史・文化・産業遺産がギュッと詰まった港湾の美しい街。高校生のわたしも、これと同じものを見たはずなのに、感動した記憶はない。 

中心市街地は、路面電車や路線バスで網羅されているから、目当ての場所にさっと行けるし、内海と山に挟まれて東西南北が分かりやすく、方向オンチでも迷うことがありません。

記憶をたどって、訪れたよ~な気のするスポットへ。グラバー園

記憶をたどって、訪れたよ~な気のするスポットへ。グラバー園

南山手の一等地、湾を見下ろす丘の上に旧グラバー邸は立っています。

グラバーさんは、英国から蒸気機関を日本に持ち込んだ実業家。叙勲を受けるなど大満足の人生を全うしたのに対し、日×英ハーフの息子は、大戦中はスパイを疑われ家を追われます。グラバー邸から、戦艦武蔵を建造中の長崎造船所が丸見えだったのです。末路も悲しいものでした。戦争はいけません。

グラバー園の世界遺産は、旧グラバー住宅のほかに、旧リンガー住宅があります。

長崎ちゃんぽんのリンガーハットの??

「まったく関係ありません!」と、ガイドさん。

同園では無料ガイドツアーが利用できます。建築方法や施主の人となりを簡単ワードで説明してくれます。
リンガーさんが経営した「長崎ホテル」の銀製カトラリーと同じメーカーのものが、タイタニック号のメインダイニングでも使われていたそうです。鈍い光を放って、シブい。間近で見ることができます。

記憶をたどって、訪れたよ~な気のするスポットへ。グラバー園

洋館は天井が高く、窓も多く開放的。テラスも素敵! 明るいダイニングで、ヌン活♪ 明治・大正時代にこんな世界があったなんて。ガイドさんによると4月はバラがキレイだそう。英国情緒アップ! 行くなら、4月!?

これは絶対おススメ!夜景バスツアー。2000円

これは絶対おススメ!夜景バスツアー。2000円

市内のホテルを回ってツアー客をピックアップ。日本新三大夜景「稲佐山」へ。

バスツアーならロープウエイに並ばないで済むし、バスガイドもおもしろい。「こちら右に入ってン軒目が、福山雅治さんのご実家です」など小ネタ満載。車内は知らない者同士だけど、修学旅行みたいに和気あいあい。

これは絶対おススメ!夜景バスツアー。2000円
長崎湾を挟んで市街地。左半分は原爆で焼失したエリア

長崎平和公園。戦争はいけません

最後は、長崎平和公園。

修学旅行の集合場所だったのは覚えているけれど、頭が小さくて、体が大きい、日本人離れした体型に、まったく記憶がない。きっとお土産の見せっことかして騒いでいたんだろう。

原爆による死者は7万3884人、負傷者7万4909人(当時の推定人口24万人)。地表は7000度。一瞬で世界は一変。戦争はいけません。

長崎平和公園。戦争はいけません

修学旅行から40年。なんとなく本を読んだり、TVを見たりして積み重ねたぼんやりした知識の断片がつながった感じ。2度目の長崎は、納得と確認のおとなの修学旅行でした。

若い時に訪れたきりの場所を再訪すれば、当時と今とではモノの見方や考え方が変わっていることに気づきます。だから見えるものも感じるものの違います。そんな自分を、成長したんやわ、と思えるのもうれしいのです。
 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き