プラス530円で、北信・上越、観光列車の旅

公開日:2022年07月12日

「おいこっと」と「ゆざわShuKura」で行く鉄旅

プラス530円で、北信・上越、観光列車の旅

プラス530円で、北信・上越、観光列車の旅

気の置けない友達とのおしゃべりほど楽しいものはありません。場所を居酒屋から観光列車に移せば、楽しさ倍増。たっぷりおしゃべりして、ちょっと観光して、記念写真を撮って。お手頃価格の鉄旅プランをご紹介します。

プラス530円。コスパの良い観光列車

「瑞風」や「ななつ星」など、観光列車は数あれど、料金がセレブすぎて、手も足も出ません。

捨てる神あれば拾う神あり。庶民派女子鉄におススメのコスパの良い観光列車を見つけました!

プラス530円。コスパの良い観光列車

北信州の千曲川沿いを走る「おいこっと」と、新潟のお酒を楽しむ「越乃Shu*Kura」。どちらも乗車券に指定席券530円をプラスするだけで乗れます。急行券や特急券はいりません。

「おいこっと」で長野駅→十日町駅

「おいこっと」で長野駅→十日町駅

千回曲がりくねって流れているから、千曲川。「おいこっと」は、千曲川沿いの日本原風景の中を走ります。

ブラインドが障子風だったり、座席の柄が座布団風だったり、内装は田舎の実家風。

目立つ車体だから、行く先々で保育園の子どもたちが手を振ってくれます。手を振り返すともっと手を振ってくれます。ちょっといい気分です♪

「おいこっと」で長野駅→十日町駅

飯山駅では、改札を出て、からくり時計で人形による神楽の舞を見学します。その後、「おいこっとマルシェ」で、地元品のお買い物。

「おいこっと」で長野駅→十日町駅

戸狩野沢温泉駅でも長停車。ホームの夫婦道祖神を撮影するために一旦、下車。

車内では、地元観光協会によるトマトジュースのプレゼント(昨秋はリンゴとキノコだったらしい)や、アテンダントによる記念撮影サービスなども。

530円で、ちょっと観光ができて、ちょっとお土産がもらえて、ちょっとセレブ気分が味わえる。なんてお得なのでしょう!

大地の芸術祭 越後妻有2022!?

十日町は、「大地の芸術祭 越後妻有2022」のメインエリア。電車からみた↓も作品かも??

大地の芸術祭 越後妻有2022!?

十日町駅から越後湯沢駅の普通列車もアートなラッピング!

大地の芸術祭 越後妻有2022!?

越後湯沢「鮮肴屋べにちょう」の超太っ腹な「生ちらし寿司」

越後湯沢駅に到着するや「鮮肴屋べにちょう」へ。

山深い町なのに、なぜか海鮮。「生ちらし寿司」(先着30食1000円)が豪華すぎると口コミサイトで有名なのです。

中トロ、赤身、はまち(ヒラマサかもしれない)、サーモンなどなど、どれも切り身が大きく、丼に収まるように半分に畳んで詰め込まれています。薄い切り身を精いっぱい広げて、ようやくご飯を覆っているような海鮮丼と雲泥の差! 太っ腹! 

「ゆざわShu*Kura」で越後湯沢駅→上越妙高駅

復路は、「ゆざわShu*Kura」。「お酒を楽しむリゾート列車」です。

食事付きプランはセレブ価格の8700円。もちろん利用しません。これも乗車券+指定券530円で乗れます。

延々4時間をかけて、米どころ新潟の田んぼ、日本海沿岸、長野の山間を走り抜けます。

初めの2時間は、立ち飲みカウンターやソファ席で飲んで食べておしゃべりして、残りの2時間は熟睡。

女性グループの旅にぴったり! この日の乗客は、撮影に余ねんのない鉄ちゃんがほとんどだったけど。

「ゆざわShu*Kura」で越後湯沢駅→上越妙高駅

途中の「青海川」駅で長停車。日本で一番海に近い駅で、日本海に沈む夕日が美しい(らしい)。

終着の上越妙高駅に到着する頃には日はとっぷり暮れて、それぞれ寝起き、あるいは酔いで、ふらつきながら下車。

あ~楽しかった。

「ゆざわShu*Kura」で越後湯沢駅→上越妙高駅

ワンデーパス、ツーデーパスでさらにお得に

長野発着の行程なら、JR乗車券は、普通に買うより、信州ワンデーパス2680円、えちごツーデーパス2740円を利用した方がお得です。

ワンデーパス、ツーデーパスでさらにお得に

 

■もっと知りたい■

 

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き