大満足!京急みさきまぐろきっぷで日帰り旅行(前)
濱田屋のまぐろ三点盛定食

公開日:2023年11月28日

ちょっといいところ

京急線「みさきまぐろきっぷ」日帰り旅行(前)

京急線「みさきまぐろきっぷ」日帰り旅行(前)

10月に京急線「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦・三崎口エリアへ日帰り旅行に行きました。豪華まぐろランチに、油壺温泉日帰り入浴。神社で御朱印をいただき、うらりでしか買えないおいしいまぐろのお土産を購入! 楽しい一日のご報告です。

京急線「みさきまぐろきっぷ」ってなんでしょうか?

品川駅など京急線の各駅※1(乗車駅、時期により料金が異なります。品川駅からだと3750円~4250円)から三浦半島の三崎口まで京急線(電車)往復乗車券と京急バスフリー乗車券。

そして約30店舗の加盟店から1店舗選んでまぐろ料理がいただける「まぐろまんぷく券」。さまざまなカフェ、施設利用またはお土産と交換できる「三浦・三崎おもひで券」がセットになっている超お得なきっぷのことです。

このきっぷをよりおトクに使うには、デジタルきっぷがおすすめ。最初は三浦COCOONに登録したり少し大変ですが、磁気乗車券より断然おトクです!

もしかすると今なら2024年1月まで(予算がいったら終了)実施されている「かながわ鉄道割」が使えるかもしれません。平日は30%、休日は20%オフになりますのでもっとおトクになります。

※1 磁気乗車券は泉岳寺駅は発売しておりません。

「まぐろまんぷく券」を使って大満足ランチ

「まぐろまんぷく券」を使って大満足ランチ
大人気の濱田屋さんの大行列

今回の旅行の最大の目的は「おいしいまぐろを食べたい」でした。

みさきまぐろきっぷでまぐろランチが食べられるお店は約30軒。ネットの評判が良く好みに合ったのは、城ヶ島の「濱田屋」(火・水・木定休)でした。ここではまぐろ三点盛定食(さざえの酒蒸し付き)をいただきました。

人気店なので並ぶのは必須と聞き、11時開店前に「城ヶ島」バス停に到着するバスで行きました。2番目で店内に入れましたが、帰りは写真のように大行列でした。

店内ではデジタルきっぷを提示して、お店の人の指示通り操作します。

「まぐろまんぷく券」を使って大満足ランチ

写真の舟盛の左から、まぐろの頬肉のあぶりポン酢甘ダレ。刺身はめばち鮪の頭身(脳天)、中トロ、赤身、そしてたっぷりのネギトロがついていました。まぐろの煮物などの小鉢も充実していてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

城ヶ島灯台から馬の背洞門へハイキング

昼食後近くの城ヶ島灯台へ行き、ここから海沿いのハイキングコースを辿って馬の背洞門(うまのせどうもん)まで歩きました。洞門へは急な階段や坂道を下りるのですが、行って良かったと思う絶景でした。

そこから、「白秋碑前」バス停まで歩き「三崎港」までバスに乗車。バスに乗る時はもちろんデジタルきっぷを運転手さんに提示します。 

※この記事の情報は、2023年10月時点のものです。


 (つづく)

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18