奈良1dayチケットとボランティアガイドのススメ

公開日:2022年06月25日

法隆寺、唐招提寺と、観光特急「あをによし」

奈良1dayチケットとボランティアガイドのススメ

奈良1dayチケットとボランティアガイドのススメ

「奈良・斑鳩1dayチケット」を利用して、法隆寺→唐招提寺→ならまち・奈良公園へ。拝観のお供は、シニアボランティアガイドさん。

あをによし奈良の都は咲く花の~。特急「あをによし」デビュー

近鉄観光特急「あをによし」が、2022年4月29日にデビュー。エンブレムや車内の装飾に天平文様、車体は紫。冠位十二階の最高位の冠の色。そして、車窓に平城京跡。これぞ1300年の都、奈良!!!

あをによし奈良の都は咲く花の~。特急「あをによし」デビュー

奈良のお寺を巡るなら、「奈良・斑鳩1dayチケット」がお得です。関西の私鉄・地下鉄、指定区間の近鉄電車・奈良交通バスが乗り放題、さらにお寺の拝観料の割引などの特典も(「あをによし」乗車には、特急券など別途要)。

法隆寺にて、ガイドさんイチオシの映えスポットで女優っぽい一枚を!

法隆寺にて、ガイドさんイチオシの映えスポットで女優っぽい一枚を!

五重塔は、築1300年超、日本最古の木造建造物。裾広がりの安定感のあるフォルムが特徴で、五重塔は数あれど、バランスの良さで群を抜いています。耐震性にも優れ、東京スカイツリーは、五重塔をモデルにしているとか。

すらすら出てくるのは、ガイドさんが丁寧に話してくれたから。80歳近いガイドさんは、ゆっくり話し、ゆっくり歩く。楽しいネタも披露する。

「“柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺”(正岡子規)の鐘は、1時に1回、2時に2回突かれます。12時なら12回聞けてお得です」とか、「そこに立って。あなたも岩下志麻!」とか。で、撮影したのがこの写真。

法隆寺にて、ガイドさんイチオシの映えスポットで女優っぽい一枚を!

岩下志麻さんが、JR東海のポスターを撮ったのがココだそう。

全然、女優・岩下志麻でないけれど、確かに雰囲気のある映えスポット。それなりの人ならそれらしく撮れそう。

唐招提寺は博物館で美術館!国宝18点、重要文化財は約200点

続いて、世界遺産「唐招提寺」へ。

金堂は、奈良時代の金堂としては唯一の遺構で国宝。ご本尊の廬舎那仏坐像や師如来立像、千手観音立像も国宝。6月の数日のみ公開される鑑真和上坐像も国宝。国宝は18点、重要文化財は約200点。拝観料1000円(1dayチケット提示で800円!)のなんとコスパの良いことか。

唐招提寺は博物館で美術館!国宝18点、重要文化財は約200点

法隆寺と違って、修学旅行生もおらず、静かに天平の世界に集中……。

鑑真和上の教えは「止悪、作善、利他行」。「悪いことをしてはいけない」「よいことをしよう」「他人に対してよいことをしよう」。

唐招提寺でも、ガイドを予約しておきました。法隆寺のボランティアガイドは、0円。唐招提寺は、「なら・観光ボランティアガイドの会」利用で、1000円。ボランティアといっても定年後10年やっています、15年やっています、のベテラン揃い。

ならまち散策。お土産は地酒「春鹿」の燻製奈良漬

近鉄奈良駅から歩けるけれど、せっかくの乗り放題チケットだから、バスで大回りして、「ならまち」の地酒「春鹿」へ。

ならまち散策。お土産は地酒「春鹿」の燻製奈良漬

5種試飲+ガラス酒器1個=500円。あては、キュウリとウリの奈良漬と燻製奈良漬。

というわけで、今回のお土産は、燻製奈良漬!

ならまち散策。お土産は地酒「春鹿」の燻製奈良漬

奈良公園入口で、出会ったおじさんは、70歳。60歳で早期退職したことを悔いていて「あんたは、定年延長しなはれや。辞めて楽しいのは最初の1年くらいや」

人生の先輩の意見は、説得力があります。

ちなみにおじさんのイチ押しは「唐招提寺」! あの静かで落ち着いたところに、わしらの年代は惹かれるんよね~、って。

わしらって!? 私、まだ50代ですよってに。

 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話