黒田官兵衛・幽閉の城

公開日:2022年07月13日

読後感に触発されて出かけました

黒田官兵衛・幽閉の城

黒田官兵衛・幽閉の城

『黒牢城(こくろうじょう)』米澤穂信(第166回直木賞受賞)を読んだ後に、城跡を歩きたいと思いました。

いざ、黒牢城へ

かつて日本が騒乱の時代、荒木村重が伊丹の城を取り「有岡城」と名を改めた頃の話です。

いざ、黒牢城へ

荒木村重は織田側についていましたが、毛利の援軍が来ればと予測し、織田信長に反旗を翻します。織田信長の勘気に触れたら、それは大変なことになります。そこで、黒田官兵衛が伊丹の有岡城に来て「織田信長を裏切るなんてとんでもない」といさめに乗り込みます。

しかし荒木村重は、黒田官兵衛を城内深く幽閉してしまいます。

その当時の習いとして、城内で首を切られ織田側に首が送り届くことになれば、武士として役目は果たしたが、不首尾に終わったと思われるのです。しかし、城に入ったまま戻らないとなれば、黒田官兵衛自身も反旗を翻し、荒木村重側についたと思われます。

当然、黒田官兵衛は織田信長に人質として息子を差し出しているわけで、城内で切られて死ぬよりつらい立場だったのです。幽閉1年、足もなえ息子も処刑されたのです。

という史実をベースに書かれた、米澤穂信の『黒牢城』。

その本を読み終えたそのすぐ後に、いても立ってもいられなくなり「いざ、いざ、有岡城へ」と、伊丹へ向けて出発した次第です。

有岡城に立つ

伊丹までは「乗り鉄」の心がざわつき、当然各駅停車で延々7時間以上かかっての到着。しかし、当時の五十三次テクテク旅よりは早いわけで、7時間の列車の旅はどうということはありません。

さあ、有岡城です。駅のすぐ近くに城内への石垣があり、石垣、掘割、礎石、土塁が残っています。

有岡城に立つ

もう感激で心臓がバクバクします。当然、歩き方もそわそわと小走りで城跡中を傘をさして走り回り、石垣に抱きつき、土塁を登ったり下りたり。それほど広くもない場所ですが、行ったり来たりで何周も小走りです。

有岡城に立つ

有岡城は江戸城や小田原城と同じように「総構え」(そうがまえ)の城です。「総構え」とは城の内部に町民も商人も、もちろん兵士、侍もすべてを町ごと内包する城の構えのことです。当然、城域は大掛かりなものになります。

有岡城に立つ

有岡城は、南北1.7km、東西0.8kmです。

まず、街並みを突っ切る形で横移動をしてみますが、現在は造り酒屋が並び立ち、おしゃれな街並みになっています。少し興奮した心を鎮めるために、酒屋に入りクラフトビール660円をいただきます。喉ごしがよい柑橘系のビールです。

有岡城に立つ

城跡の横(東西)を確認し、そのあとは北の砦跡だったといわれる猪名野神社へ向かいます。立派な神社が雨の向こうに見えてきます。神社までの道のりは、多分武家屋敷が並んでいたであろう面影を空想のイメージに立ち上げて歩きます。

有岡城に立つ

神社では御朱印もいただけました、よい記念になります。

神社裏手に回るとしっかりと土塁跡が見えます。神社の外側に出てその高さなども、微妙なカーブとともに見うけられます。

有岡城に立つ

その後、荒木村重は織田信長に攻められて、籠城した後に逃げ延びます。しかし、つかえていた女性たちは処刑された模様で、供養塚を見ることもできました。

有岡城に立つ

とても満足して駅方面に戻ります。

途中、街中にお風呂屋さんを見つけたので、雨で冷えた体を温めようと入りました。ご当地のご婦人方の会話を聞きながら手足を伸ばして、城巡りを反すうし幸せな気分に浸りました。城好きには最高の一日になりました、ああ~満足じゃ。

有岡城に立つ

 

■もっと知りたい■

 

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話