心の引き出し

公開日:2022年01月27日

いくつもの引き出しを開けば……

心の引き出し

心の引き出し

歴史、建築物、絵画……。知りたいこと、見たいものがいっぱい。

見ないとわからない

50歳代で病気を機に再入学した大学で学びだしました。歴史、美術史の世界に迷い込んだ私は、「今まで何も知らなかったのだ」ということがわかりました。

ある日、中国古代史の教授に質問をしました。「万里の長城とはどういうものですか? まるで想像できません」

答えてくださいました、「まず、学校の校舎を想像してみてください。3階建てほどの校舎を」「その校舎がうねうねと連なっているのです」

う~む、??? はてなマークが頭の上でグルグル回り始めました。

実物を見ないとわからない、では行ってみるしかないですね。

そんな具合に、次々に興味がわき始めました。どうしても納得がしたくて、次々に見に行くことにしました。

そうして、今までパスポートさえ持っていなかった私が世界旅行を始めてしまったのです。        

見ないとわからない
ロシア・赤の広場付近。ロシアには3回訪れました

学業との両立

パートタイマーで働き、大学の学費と海外旅行のお金を捻出しながら過ごした日々でした。年に3回ほどの海外旅行の金額と、大学の学費は馬鹿にならない金額です。手品のようにやりくりして、欲求を満たしていきました。いま考えると、魔法使いのような気がします。

学業との両立
お気に入りのオーストリア・ウィーンのシェンブルーン宮殿。ウィーンには.....8回訪れました

万里の長城にはじまり、海洋都市、ギルドの世界観、ハプスブルグ家の歴史、ベトナムの王朝期、画家たちの周り、絵画史、はたまた世界の鉄道に興味がわき「乗り鉄」の血が騒ぎ始め……。ロシアに行ったり、イギリスからフランスにドーバー海峡の下を列車で渡ったり、次々に学んでは旅をし続けました。

学業との両立
ロシア・サンクトペテルブルグ・エルミタージュ美術館。圧巻です​

心の引き出しを開く

心の引き出しには思い出の「一コマ」が入っているのではありません。その時々の情景が、そのまま臨場感を持って詰まっているのです。

一つの引き出しを開くと……、クリスマスの雑踏の街角、マーケット屋台の焼き菓子の焦げる香り、人々の笑い声、足音、暮れかかる空の色、どこからか流れくる音楽、いろいろな情景がくり広がるのです。

心の引き出しを開く
写ドイツ・ニュルンブルグの静かな冬、大好きな街です。3回ほど訪れています

そしてもう一つには、暗い夜明け前の街、ジープに乗ってサハラに到着。砂山をいくつも越えて砂の上に座り、寒さに震えながら夜明けを待つ時間の流れ、空気の振動、音も無く姿を替えていく砂の風紋。それらの情景が、目の前に広がるモロッコの朝です。

また、初めて訪れたアドリア海の港町、大聖堂の前で市民によるクリスマスページェントが繰り広げられ、その後には雑踏に交じってダンスが始まります。見知らぬ国の異邦人、腕を組んで見よう見まねで踊りに紛れる高揚感。

心の引き出しを開く
クリスマスの踊りに参加。星の光に導かれた3博士と共に

夜が更けてそれぞれが家路に急ぐ頃、一人で街の路地を歩き始めると雪が舞い降りてきます。フッと後ろを振り向くと、私の足跡だけが石畳の上に残っている夜中。冷え切った体で急いでホテルまで帰り着くと、ロビーで本を読んでいたホテル従業員女性がそっと差し出してくれた温かいコーヒーの香りが満ちてきます。

とっておきの引き出しには、何も音がありません。

ゴッホの絵の前でずっと立っている私の後ろ姿です。お気に入りの夜のカフェテラスの絵の前で、2時間ほど立ちつくしました。絵の中に入り込んで歩きまわります。

心の引き出しを開く

ふと横に目を移すと、ガラス越しにクレラーミュラー美術館の森の緑が揺れている情景が見えます。

心の引き出しを開く

ここは音がない、色彩だけの引き出しです。

オランダ・クレラーミュラー美術館は森林の中。世界一のゴッホコレクションです

さて、今夜はどの引き出しを開きましょうか?

 

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話