気が遠くなるほど果てしないお茶の世界

公開日:2022年09月26日

50代から起こす奇跡…人生を楽しむ

気が遠くなるほど果てしないお茶の世界

気が遠くなるほど果てしないお茶の世界

先日台湾のイベントに、SNSで知り合った台湾仲間と参加しました。コロナ禍での3年ぶりの開催です。台湾の文化を始めグルメや音楽に触れ、ますます台湾への気持ちが募ります。

台湾の何が好きなの?

私の今の推し活【台湾】。

台湾では好きな物があり過ぎて「何が好きなの? なんで好きなの?」と聞かれても毎回返答に困るのですが、最近台湾仲間がさらに増え、話をしているうちに気がついたことは。

「ああ、やっぱり台湾茶が好き」ということでした。

台湾の何が好きなの?

お茶にしようよ

「お茶をする」という言葉が昔から好きなのです。なので台湾で出会った【台湾茶】に夢中になるのも必然でした。

自分や友人へのお土産に、旅行中出会ったお茶は好奇心で思うままに購入。高いお店で買うこともあれば、地元の方々が信頼する問屋さんでお手頃でおいしい台湾茶を購入することもありました。

台湾仲間も皆さんそれぞれ懇意にしているお茶屋さんがあるので、教えてもらい、行けるようになったら訪れてみたいと思っています。

お茶にしようよ

台湾茶ってなに?

私のような素人が説明なんておこがましいのですが、サクッと言えば台湾が産地の烏龍茶。近年紅茶も高いクオリティが世界で評価されていて、紅茶は台湾産が1番好きです。

日本でよく耳にする烏龍茶は【凍頂烏龍茶】や【東方美人茶】もしくは【鉄観音茶】ではないかと思います。

台湾に渡航するたびに訪れる茶藝館でたくさんの種類があることを知りましたが、知識がないので店員さんのおすすめや説明文を頼りに茶葉を選んでいました。

前回もご紹介した日本橋の【ハッピーレモン】内で開催される台湾プロジェクト【美麗(メイリー)!台湾】が主催の台湾茶のお茶会に参加していますが、毎回3種類ほどの茶葉を紹介してくださいます。

茶摘みから売られるまでの工程を聞くと、おいしくなる茶葉とその価格に納得します。

目標は「うんちくを述べながら茶葉を選ぶ」なので(笑)、毎回わりと真剣に聞いていますよ。

発酵度の低い緑茶タイプ、焙煎度の高い物、白茶という種類もあり、お茶の世界は気が遠くなるほど果てしない。

台湾茶ってなに?

台湾茶ってなに?

台湾茶から世界のお茶に好奇心はつながる

先ほど台湾産の紅茶が好きだと言いましたが、台湾の紅茶はアッサムなのでアッサム系を好むのかなと自分の嗜好がわかり世界の紅茶にもつながります。

好きで飲む機会が多いのなら、知識があって飲む方がきっとさらに楽しく、おいしいお茶に出会える機会が多いと思うのです。

台湾にとどまらず、コロナが終息したら世界中のお茶を飲みに行きたいなんて野望もむくむくと湧き上がってきました。仕事がんばろう……。

台湾茶から世界のお茶に好奇心はつながる

 

■もっと知りたい■

 

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き