- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- グータラ主婦の初投資“つみたてNISA”に挑戦
お金に疎く家計の管理ができない、50代グータラ主婦がこの度、初めての投資を始めてみました。
目標が投資のきっかけになった
グータラ主婦が、投資を始めようと思ったきっかけのお話は前回でしました。
お金の管理に弱い私は、「投資なんて絶対無理!」
なんせ貯金なんてないし、自分には関係のないものだと思い込んでいました。大好きな旅行はその時その時のパート代から工面しています。
【旅行にたくさん行きたい!】【60代後半までには台湾に語学留学をしてみたい!】と目標ができた今、まとまった「お金が欲しい!」と思うように。
でもなかなか貯金ができない。お金の管理はすべて夫任せ。
そんな悶々としている時に、【つみたてNISA】という言葉をよく聞くようになり、検索をしてみました。
私はまったくの素人ですのでここではつみたてNISAの説明はせず、自分がしたことだけを簡単にご紹介します。
YouTubeでたくさんの動画を見て、まずは1か月くらいは勉強と思い、見比べて参考にすることに。
「うーん……これならできるかも?」と決心し、同じように投資に興味はあるものの、踏み切れない職場のスタッフに「今月中にはまずは口座を開設してみる!」と宣言!
言ってしまったら、やらなければ女が廃ります(笑)。
つみたてNISAを始めるには?
1:まずは証券会社で口座を開設
友人の中には貯蓄をしている郵便局などから投資をすすめられ、そちらで運用している人も。必ずしも証券会社で口座を開設する必要はないと思います。
私はネットの証券会社で開設しましたが、これも複数のYouTubeでどれがいいか調べ、最終的に【A社】に決定。
2:またまたYouTubeでどの商品にするか下調べ
実際に投資をしている知人にも聞いてみて、商品名は教えてくれませんが、「自分ならこの業界は絶対に買う」なんて言葉を参考にしました。
商品を決めるのに半月。そしてまずは少額を少しだけ。いきなりドーン! と買う勇気は自分にはありませんでした(泣)。
申し込む際に【増額】を選択しておけば、年間決まった金額までは増額できるので、最初からがんばらなくても良いのも安心なところ。
「始めるのは簡単だけど面倒くさい!」投資はこの言葉に尽きるなあとシミジミ思いました。
良かったことに【つみたてNISA】を始めてうれしい心の変化が……。
自分に自信がついたのです!
面倒くさがりな自分が誰の手も借りずに、ネットで口座を開設して株を買った! やればできるじゃない自分! 面倒くさいことをクリアできたことにも満足でき、自分に少しだけ自信が持てました。
その後、開設した証券会社が最近評判が悪くなっていたのが悔しいのですが、また勉強して他の会社で始めるのも良いなと思っています。とにかく焦らず自分のペースで向き合うことが大切だと実感。
少額から始められるのでゲーム感覚でできるのも、自分には合っているのかもしれませんね。
■もっと知りたい■
- ダメ主婦が投資を始めました(1)
- 若者に押される都心でがんばる おひとりさま散歩
- 【50代、私が旅する東京】丸の内~日比谷
- 50代になった今こそ必要な啓発本
- 54歳、楽しいは自分で見つけないとね!
- 手帳で日々の悪習慣から脱出!
- 食べて歩いて飲んでまた歩く!台湾の楽しみ方
- 台湾を好きになり、私の人生は豊かになっていきました
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?