53歳、楽しいは自分で見つけないとね!

公開日:2022年02月10日

いくつになっても楽しいを求めたい自分はワガママ?

54歳、楽しいは自分で見つけないとね!

54歳、楽しいは自分で見つけないとね!

今年(2022年)54歳になりますが、同年代や年下とは出会える機会はあるけれど、年上の方とはなかなか難しい。「ハルトモ倶楽部」は私にとって、人生の先輩方と出会える数少ない貴重な場所です。2022年期も、楽しいを求めて記事をお届けします!

こんにちは!ロータスです

東京在住、今年(2022年)54歳になります。「こうなりたい!」と思う年上の女性はどんな生活をしているのだろうと思ってはいても、目標となる先輩とはご縁がなかったのですが、ハルトモ倶楽部の読者ライターになれたことで誌上ではありますが、お手本となるような方々と出会えるチャンスをいただけました。

これはとてもうれしいこと。同時に、同年代のライターさんからもいろいろな学びがあります。

楽しいを求めるのはいけないこと?

性格なのでしょうか? 私はいまだに【楽しい】ことが大好き! 日頃から「何か楽しいことはないだろうか?」と目を皿のようにして探す日々(笑)。

家事が楽しいと思える人。育児が楽しいと思える人。仕事が楽しいと思える人。それぞれ人の数だけ楽しいがあるかもしれない。自分は何をしていれば楽しいのか、ハッピーと思えるのか、充実しているのか。これまでは模索の日々でした。

今のコロナ禍で【楽しい】を追い求めることは、本来なら自粛すべきなのかもしれない。同世代で介護に懸命な知人もいるし「毎日が楽しくてワクワクしちゃう!」なんて胸を張っては言えない。

楽しいを求めるのはいけないこと?

仕事をする意味が変化してきた

でも後押しされてしまうのに、年齢も関係します。子ども2人が大学を卒業したあたりから、生活費を稼ぐ仕事が少しずつ【自分のために使える収入】を得る仕事に変化してきました。

そうなれた事に気が付いたのは、数年前に家族と行った台湾旅行から。そこから台湾に通い詰める自分が生まれ、台湾好きの仲間もできて、今は渡航はできないけれど逆に日本でのイベントが増え、普段なら出会えないであろう方々との交流もできたのは大きな喜びです。

仕事をする意味が変化してきた

今、楽しまなければいつ楽しむの?

友人たちとも感染がおさまるとランチをしたり、登山や美術館に行ったり。時たまアドレナリンが出まくり、髪の毛が逆立ってるんじゃないかと思うくらい楽しい時間があって(笑)ワクワクが止まらない!

今は元気な親たちの介護が始まるかもしれない。夫や私が病気になることもあるかもしれない。だからそれまでの【今】しか、好きなことができないかもしれない。

今、楽しまなければいつ楽しむの?

楽しみも幸せも、待っていてもやってこない

だからこそ今を楽しみたいと思ってしまうのです。友人からも「充実してるね」「あなたみたいに行動的な人は周りにいないわ」なんて言われるけれど、そのたびに返す言葉は「楽しみを一つ見つけると、また次の楽しみにつながるし、お誘いはなるべく断らないからかな?」

何が楽しいとか、幸せとか感じるのは人それぞれだけど、待っていてもどちらもやってこないですよね。ハルトモ倶楽部の読者ライターで書く楽しみができ、人生の先輩方にも出会え、台湾が好きだからつながった縁も自分が一歩踏み出した結果。

これから1年間私の【楽しい】をご紹介したいと思います。

 

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話