「好きなもの」で世界が変わった

公開日:2021年02月22日

私を変えてくれた台湾

台湾を好きになり、私の人生は豊かになっていきました

台湾を好きになり、私の人生は豊かになっていきました

新型コロナ感染者は減少の傾向にあり、ワクチンの普及が進めば、コロナ以前の生活を取り戻していけるのではないかと、一筋の光が見えてきました。

台湾に夢中になる自分

今まで、年に数回楽しんできた台湾旅行。

多分、2021も海外旅行どころではないでしょうが、また渡航できるようになったら、行きたい所がたくさんあって考えるだけで、ワクワクとしてきます。

子どもの頃から、キャラクターやアイドルにもさほど興味がなく、どこか冷めた性格の私が、初めて夢中になれたのが台湾でした。

どうしてここまで台湾に夢中になったのかと考えてみたら、そもそもは、台湾の色彩豊かなお寺や、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったといわれている(実際は違いますが)、九份(台湾読みでジョウフン)という街並みの、なんともエキゾチックな様子にひかれたのが始まりです。

台湾に夢中になる自分

実際に行ってみると、思っていたよりも清潔な街で、公共施設は日本よりもきれいなんじゃないかと感動しました。また台湾人は親切で真面目な性格の方が多く、日本人の口に合う食事やお茶の文化も魅力的でした。

そして、漢字文化もあり、どことなく日本に似ていながらも、まったく異なる台湾の街並みに、初めての渡航でノックダウンされたのです。

台湾旅行

思い切って参加したボランティア活動

再び台湾を訪れたのは、それから5か月後のこと。旅行好きな友人を誘い行ったのですが、友人も気に入り、安いツアーを見つけ、また、すぐ2か月後、さらに半年後にも訪台しました。

こんなに短い期間に、3度も訪れ、「いい加減、飽きたでしょう?」と、家族にいわれましたが、飽きるどころか、台湾が好きな想いはさらに加熱していきました。

 

新しい扉を開けてしまった

そんな中、代々木公園で開催される「台湾フェスティバル」でボランティアを募っていることを知りました。

ボランティア活動には、体力・気力が要るでしょうし、それにきっと若い子たちしかいないかもしれないと、気後れもあり、かなり迷いましたが、思い切って参加しました。同じく台湾好きで参加した方、さまざまなイベントのボランティアをしている方、意外と同世代の方々もたくさんいて、新しい世界を垣間見たような思いでした。

 

さまざまな世代の台湾仲間と日帰り台湾旅行を決行!

日帰り台湾に挑戦

その後も、何度かボランティアに参加し、世代が違う知り合いもできました。台湾通な方もいて、休憩中に「日帰りで台湾に行ったよ」なんて驚愕する話を聞きました。土日で日帰りなら仕事も休まなくて済むし、その分ホテル代も浮くし、それもいいなと思いました。

海外に頻繁に行くようになると、気になるのは勤務先と家族への配慮と費用の面です。その点、日帰りならその辺りの問題がクリアできるなと思い、同じ旅行スタイルを希望していた台湾好きの仲間、日帰りベテラン台湾通の同世代仲間、海外旅行が大好きな20代女子たちと、はたから見たらなんの団体だろうと首をかしげられそうなメンバー5人で、日帰り台湾に挑戦しました。

日帰りといってもそこはさすがに海外。0泊2日の弾丸ツアーとなり、ほぼ2日睡眠がままならなず、1日に27kmも歩き、50代にはかなりきつい旅行となりました。しかし、高揚感に包まれた、思い出深い旅行となりました。

今でも思い出すと、あのときに戻りたいと思うほど楽しい旅でした。こうして、台湾を好きになったことで、私は新しい扉を一つ一つ開けていくこととなったのです。

 

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話