50代でも人生は楽しめる

公開日:2021年02月05日

自分を支えているくれたのは、旅でした

50代でも人生は楽しめる

50代でも人生は楽しめる

年を取るにつれ、楽になってきたことと、つらくなってきたことがありました。つらくなってきた自分を支えてくれるものたちとの出会いがあり、人生はまだまだ楽しめると思い始めることができました。

初めまして! 読者ライターをさせていただくロータスと申します。
1年間、無事に終わることができるだろうか……と、他の読者ライターの皆様の記事を拝見すると不安になりますが、自分らしく感じたことをお伝えできたらと思います。よろしくお願いします。

ずっと自分が嫌いだった

結婚をするまでは、友人と海外旅行を楽しんでいましたが、経済的な理由などで縁遠くなっていきました。

お母さんだから、家計を任されている主婦なんだ、しっかりとしなくては……と、思ってはいても、独身時代を思い出し、若い人たちが海外に留学したり、海外に住んだりという話を聞くと、うらやましく、自分にもそんな人生があったのではないかと、大人になり切れない自分が嫌いでした。それから、しっかりとしたママ友と自分を比べては、自己嫌悪に陥っていました。

自分を救ってくれた台湾

自分を救ってくれた台湾

経済的な負担が軽くなってきた頃、家族と台湾に行きました。

しかし、初めての台湾の思い出はまあまあなものになってしまい、「すぐにリベンジをしたい!」と強い思いに駆られ、親しい友人を誘い、思い切って再び台湾を訪れました。すると、台湾の楽しさに開眼してしまい、それから海外旅行が身近なものになりました。

家計は楽なものではありませんでしたが、パート代から工面し、年に数回の訪台を生きる糧として、生活の一部となっていきました。

面倒な家事や仕事、親戚付き合いを乗り越えてれこられたのは、それさえこなしていれば、家族から文句もなく台湾に行けたからです。

何度かの訪台で、台湾在住の友人ができたり、SNSなどで知り合った台湾好きな方々と交流をしたりする中で、いろいろな世代にいろいろな人がいて、みんなそれぞれに思い思いに人生を歩んでいるのだなと、思うことができました。

劇的なことがあったわけではなく、とても小さな出来事が少しずつ重なるにつれ、素直に自分は自分でしかいられないんだと、思えるようになりました。

日常が小さな旅と冒険

日常が小さな旅と冒険

年に数回訪れる台湾。でも、日本に帰れば現実が待っています。

腹立たしいこともあれば、自分の未熟さにいら立つこともあります。

そしてコロナという未曾有の出来事によって、昨年1年は海外どころか、国内旅行さえもままならなくなってしまい、今年もどうなるかわかりません。

気持ちが落ち込む日もあります。

そんなとき、気分転換になっていたのは、日常の中の小さな旅でした。

好きな事や得意なことは人それぞれですが、わたしの場合は、仕事帰りなどにいつもとは違う道を歩いただけで、旅気分になります。

カフェや公園、神社などを見つけたときの高揚感は、台湾の街を歩いていたときに感じたものと同じです。

好むジャンルとは違う本にチャレンジすることも小さな冒険で、得た知識はさらに生きやすくなり栄養剤となります。

日々の小さな旅や冒険が、私にとって生きる糧になっています。

50代になっても人生は、日常の旅や冒険の積み重ねで楽しく、頼もしく過ごせる日々になると実感しています。

 

ロータス
ロータス 台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18