なぜ鳥取に

公開日:2022年01月12日

ある男が年末になると出かける先は……

なぜ鳥取に

なぜ鳥取に

年の終わりの締めくくり、心の整理に毎年出かける先には何があるのか?

ある男

戦後生まれの男がいます。たいして大きな事をしたわけでもなく、さりとて悪いこともしていないけれど、とりあえず人さまと同じようにほどほどにはがんばって生きています。この男、冬の日本海、港町、演歌、縄暖簾がお気に入りの昭和な男です。

あるとき男は気が付きました。日々アクセク働いてきた、子供たちも成人し、学生として他の都市に出て暮らしている。もうこの先は自分の生き方を見直す時だな、と。

その年の仕事納めの日、男は妻に言ったのです。「明日から3日ほど旅に出かけるからな」と。

そして大晦日に帰宅し普通に年末を過ごし、新年を迎えました。

その翌年も、そのまた次の年末も、決まったように男は旅に出かけて行きました。

勘の鈍い妻もいささか何かあるなと思いはじめました。しかし、もう長年連れ添った男との年月を考えれば多少のいざこざやよそ見をする時があっても仕方がないと腹をくくっていました。普通の夫婦と違ったのは、長年単身赴任で別々に暮らす時間が長く人生を俯瞰することになれていた夫婦だったのです。

妻は妻なりに多少心がざわつきもしますが、決定的なことを突きつけられるまでは何も考えまい、揺るがずにいようと思っていたのです。

人生には授業料という月謝も必要だし、少しばかりのやけどをしたり、煮え湯を飲むこともあり得るし、男のよそ見やいたずら心は人生最後の出来心として飲みこんでやってもいいかもしれない、しかし妻の立場を脅かしたり、理不尽な態度を取った時は目にもの見せてやるとチラチラと鬼の顔をのぞかせてもいました。

お誘い

年末に男が出かけるようになり5年ほど経ったときです。さぁ、今年(2021年)も出かけるのかなと思っていた矢先、男が妻に言いました。

「おい、今年は一緒に出掛けないか」……もう青天の霹靂状態、ありえない、なんだこれは。

妻は言いました「私が一緒に行ってもいいのですか、長い髪の女性が待ってでもいるのではないですか」

男はニヤニヤして「髪は長くはないな、はっきり言えば丸坊主だ。来ればわかるよ」

丸坊主

男は日本中を仕事で歩いていると、時折気に入った空気感の街に出会うことがありました。いくつかの街がある中で日本海沿いの鳥取が気になりはじめました。ある年の仕事納めが終わったら是非ゆっくり歩いてみようと思っていました。そして一人で旅に出たわけです。

鳥取の街には、普通の銭湯と同じように温泉があります。男は年末の鳥取を歩き、温泉に入り一年の自分を振り返る想いで湯船につかりました。一人の旅の開放感、仕事とはまた違った自由な境地を味わい、温泉から出るとビールを飲みたくなりました。温泉の目の前に一軒の寿司屋があります。なにげなくその店に入り、ビールを飲み、寿司を食べ、ビールが日本酒にかわり、夜が更けていきました。

さて、男から誘われた妻が半信半疑で一緒にやってきたのは鳥取の寿司屋です。男にしては、もう5年も年末に通い続けるお気に入りの寿司屋です。カウンターの中には坊主頭の威勢の良い寿司屋の御主人、妻はびっくりです。

てっきり鳥取の街には男を待つ髪の長い女がいると思い込んでいたのですから、まさか坊主頭の寿司屋だったとは……。

丸坊主

この5年、年末に一人訪れて、温泉を楽しみ日本海の海岸で詩吟を唸り、演歌を聴いて縄暖簾をくぐる開放感を求めて旅していたのはこの鳥取であったのか。日本海の波濤(はとう)と演歌の伴奏が聞こえてくるような心持ちです。ああ、年末日本演歌特集の始まりです。

丸坊主

 

 

もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き