これで極楽行きは確定!奈良大和四寺めぐり
奈良大和四寺めぐり

公開日:2023年12月04日

室生寺、長谷寺、安倍文珠院、岡寺。+α

これで極楽行きは確定!奈良大和四寺めぐり

これで極楽行きは確定!奈良大和四寺めぐり

室生寺、長谷寺、岡寺、安倍文珠院の奈良大和四寺を巡った衣を、冥界の入口で閻魔さまに見せたら、極楽に行かせてもらえるとのこと。なんてありがたい! 1年以上かけて、四寺めぐり+αをコンプリートしました。

室生寺。寳物殿は床暖房完備、国宝・重文がズラリ!

四寺めぐりには、「奈良大和四寺巡礼共通拝観券」(2200円)がお得です。各寺入山拝観料金と4枚1組の記念散華の料金が含まれています。期限はなく、日程を分けてお参りすることができます。

まず、室生寺へ。

僧侶の案内で国宝の金堂外陣に立ち入って特別拝観。特別拝観はネット予約が便利です。

室生寺。寳物殿は床暖房完備、国宝・重文がズラリ!

室生寺。寳物殿は床暖房完備、国宝・重文がズラリ!

国宝釈迦如来立像の真ん前で、名前を読み上げながら護摩を焚いて祈祷。ありがたや。

しかし、寒い、冷える。一方、寳物殿は近年に新設されていて、床暖房完備。金堂で凍えていた足指がじんわりほどけてゆきます。

ここにもお宝がいっぱい。国宝や重要文化財がいっぱい! 大きな博物館の企画展の主役級がズラリ。贅沢~! それに暖かい~!

バス停そばで、おばあちゃんが焼く「よもぎ回転焼き」。よもぎが濃い! 体に良さそう!

室生寺。寳物殿は床暖房完備、国宝・重文がズラリ!

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

長谷寺も僧侶の案内で特別拝観。

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

大学を出て間もないという若いお坊さんは、修行がきつくて体重が30kg減ったなど、ほほ笑ましい? エピソードも交えて案内してくれます。

「毎日、磨いているんですよ~」という本堂のピカピカの床がこちら↓

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

長谷寺の舞台は、京都の清水寺と同じように断崖絶壁に張り出しています。京都のは市街地を見晴らし、奈良のは近くに遠くに山々を望みます。

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

ご本尊十一面観世音菩薩は高さ約10m。同時期に作られたもう一つの観音像は川に流され、行きついたのが鎌倉の浜。鎌倉の長谷寺↓のご本尊になりました(僧侶の話)。

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

奈良の長谷寺が深閑としているのに対し、鎌倉は境内から湘南の海が望めて開放的。

どちらも仏様のおみ足に直接触れることができます。

祈願したのは「世界平和」。

奈良と鎌倉の長谷寺、十一面観世音菩薩はふたご?

奈良の安倍文珠院、天橋立の切子文殊、山形の亀岡文殊

“3人寄れば文殊の知恵”の「文殊」さま。文殊は知性の仏様。

受験生に人気です。

奈良の安倍文珠院、天橋立の切子文殊、山形の亀岡文殊

快慶によって造立され、ご本尊の騎獅文殊菩薩像をはじめ国宝が5像。

重要文化財レベルではもう驚かない、国宝三昧の四寺めぐり。

境内の金閣浮御堂には安倍晴明の御尊軸など陰陽道に関する宝物が祀られています。

浮御堂の回廊を7回周り、1周ごとに願いごとを、“否定文”で唱えると(例えば「健康でいられますように」でなく、「病気になりませんように」って感じ)、願いが叶うとか。

7つも願い事ないわ、と言いつつ、周っているうちに出てくる出てくる。

四寺めぐりに1年以上かかっているうちに、あちこち旅してなんとなく三大文殊をコンプリート。

三大文殊とは、このほかに、天橋立 智恩寺(切子文殊)↓と

奈良の安倍文珠院、天橋立の切子文殊、山形の亀岡文殊

山形の亀岡文殊↓

奈良の安倍文珠院、天橋立の切子文殊、山形の亀岡文殊

これだけお参りしているからか、近頃運がいいんです。お寺で柏手を打ってしまうほど、ぼんやりとお参りしていることもあるのに。

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

岡寺へは近鉄「飛鳥」駅からレンタサイクルで。

岡寺には、五重塔ならぬ三重塔があります。周辺は風致地区のため高さ制限により五重にできなかったとか。

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

ご本尊は、高さ4.85mの巨大な如意輪観音座像。奈良時代に作られた日本最大の塑像です。

お顔はとてもエスニック。ガンダーラ、ガンダーラ♪ って、心の中でBGMが流れ出します。

折しも特別拝観の期間(いやほんまついてるわ)。弘法大師が造ったという仏様が、手を伸ばせば触れられるほど近くに迫ります。

そのお膝のなんて柔らかそうなこと。土で作られているのに、なんでやろ。

ここで祈願するのも、平和。「どうする家康」ふうに「太平の世」。え? 間違えてる? 泰平の世か?

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

飛鳥坐神社や飛鳥寺も小回りの利く自転車なら時短でアクセス!

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

お昼は郷土料理「飛鳥鍋」。

「自転車で? 電動でないの? あらま、ごくろうさま!」

岡寺の正式名称は「龍蓋寺」。岡の上にあるから「岡寺」と呼ばれるようになったとのこと。どうりで坂道きついわけだ。

普通の自転車1000円に対して、アシスト自転車は1500円。ケチケチせずにアシスト付きにすべきだったか。

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

飛鳥鍋は、出汁味で半分ほど食べてから牛乳を入れて味変。すりおろした生姜を添えて頂きます。

家庭で真似できます。どんな鍋料理でも牛乳を入れたらそれっぽくなります。簡単すぎて、すでに3回は作ってます^^;

ラストは岡寺。レンタサイクルで飛鳥を快走~

四寺巡礼コンプリート、これで安心!極楽行き決定

四寺巡礼コンプリート、これで安心!極楽行き決定

四寺の御朱印のある巡礼衣は、極楽への通行手形。初めのうちは自分の極楽行きのためと思っていたけれど、お義母さんにプレゼントすることにしました。

また新しいの見つけたんです。「大和七福八宝めぐり」!! 次はコレで福を集めます!

四寺巡礼コンプリート、これで安心!極楽行き決定

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話