『どうする家康』が好きすぎて、日光東照宮へ
日光東照宮

公開日:2023年10月28日

初めて行く日光東照宮と中禅寺湖

『どうする家康』が好きすぎて、日光東照宮へ

『どうする家康』が好きすぎて、日光東照宮へ

NHK大河ドラマ『どうする家康』で、家康が戦(いくさ)嫌いの平和主義者と知りました。今まさに求められる政治家では!? 太閤秀吉の身内びいきを改め(私は関西人)、家康公が祀られる日光東照宮にお参りしてきました。

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

日光東照宮は、修学旅行生の大雑踏。

音声ガイドのボリュームを上げても、内容が全然頭に入ってこない!

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

本当はいつものようにガイドさんを頼みたかったけど、日光東照宮のガイドツアーは8800円! 音声ガイドなら500円。というわけでこっちにしたんだけど。

彫刻が5000点以上あるというので、単眼鏡を新調し、年季の入った重い一眼レフを携行。気合十分、やる気まんまん。

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

どれがどれのストラップなのか分からん。首が締まるし、肩も凝る。

でもカメラを持って行って正解!

ケータイで撮れば↓

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

鳥(鳳凰?)の透かし彫りというのは分かるが、カメラの望遠レンズなら↓

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

おお! ひな鳥が口を開けて親鳥にエサをねだっている! ピーチクパーチク鳴き声が聞こえきそう。

陽明門の彫刻はもっと緻密で絢爛豪華、そしてストーリーがある。

この部分にズームイン。

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

すると、

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

子どもたちが雪だるまで遊んでる!

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

これなんかも子どもたちが楽しそう。

子どもが安心して遊べる平和な世が長く続きますように、と願ったものだそう。

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

有名な「眠り猫」。その真裏には、スズメの彫刻があります。スズメを狙うことなく眠る猫、これも平和の象徴。

ほかにも見どころはいっぱい。

神輿舎の天井に描かれた天女さんが、すごい美人だったり、

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

その直下で拍子木を叩くと、龍の鳴き声が聞こえるという摩訶不思議な龍の天井画も。実際、鈴の音のような反響が長く長く続いて、ザックを背負った外国人観光客と顔を見合わせて、WAO!

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

狩野探幽さんが見たことのない象を想像で描いたものを下絵にしたなんちゃって象の彫刻は、姿かたちも色彩もファンタジック。

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

日光東照宮に感情と体力を使い過ぎたため、隣接する「二荒山神社」と、

日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館!

そのお隣りにある家光公の墓所「輪王寺大猷院」は、抜け殻のようになってお参り。

世界遺産「日光の社寺」をじっくり観光するなら2日はいる。

『麒麟が来る』、明智光秀の願いも「平和」

日光東照宮から中禅寺湖へ続く「いろは坂」。紅葉シーズンの大渋滞はニュースでおなじみです。

いろは坂を上り切って、明智平展望台へ。中禅寺湖から華厳の滝が流れ落ちる様子を望むことができます。

「麒麟が来る」、明智光秀の願いも「平和」

明智平の名称は、明智光秀に由来します。なんでも明智光秀は秀吉の追っ手を逃れて、家康のもとに身を寄せたとか。

『どうする家康』で光秀は下品に描かれていますが、私の知る光秀は、これまたNHK大河ドラマの『麒麟が来る』の長谷川博己扮する穏やかな賢人。

そう言えば東照宮にも「麒麟」の彫刻がありました。麒麟は平和の世に現れる聖獣。ふたりの願いは一緒、「平和」だったんですね。

中禅寺湖畔でセレブ外交官気分

中禅寺湖畔でセレブ外交官気分

どよ~ん。

ロープウェイは片道たった3分なのに往復1000円もしたのに。

「今日はいいほうですよ、冬は強風でロープウエイが止まることが多いし」と係員さん。

天気は下り坂かとがっかりしていたら、

中禅寺湖畔でセレブ外交官気分

男体山がくっきり!

中禅寺湖畔は、大正から昭和初期にかけて、各国大使館が別荘を構え、避暑地として賑わいました。英国大使館別荘とイタリア大使館別荘が記念公園として整備され、公開されています。

中禅寺湖畔でセレブ外交官気分

「イタリア大使館別荘」は、サンルームが湖を望むように設けられ、ダイニングテーブルには実際に使われていたイタリア製の食器が並びます。ソファの生地もイタリア製。ス・テ・キ!! ここに住みたい!!

いけないいけない。そんな欲を出しては。

「不自由を常と思えば不足なし」日光東照宮の音声ガイドで聞いた家康公の遺訓をかみしめる。心せねば。

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話