カラダとメンタルに即効!大分県の推しスポット
国宝「臼杵石仏」

公開日:2023年07月01日

むし湯体験、臼杵石仏の名ガイド、関あじetc.

カラダとメンタルに即効!大分県の推しスポット

カラダとメンタルに即効!大分県の推しスポット

温泉地・別府⇒臼杵石仏は、団体旅行の鉄板ルート。同じところを巡っても、個人旅行なら必要以上にお土産屋さんに寄らなくていいし、地元の人で賑わう居酒屋で晩ご飯が食べられるなど、自由度も楽しさもアップ! レンタカーで大分県を旅してきました。

推し1 「鉄輪むし湯」

日本一の温泉町、別府(大分県)。定番の観光は、海地獄や鬼石坊主地獄、血の池地獄などを見学する「別府地獄めぐり」です。

推し①「鉄輪むし湯」

↑「血の池地獄」。お湯は透明です。赤い血の色は、産出する粘土の色。

それはそうと、今回のお目当てはテレビ番組で見た、蒸気サウナ「鉄輪(かんなわ)むし湯」。

推し①「鉄輪むし湯」

蒸し湯は、石積みの小部屋で、入口は低く小さく、茶室のにじり戸のよう。中から熱気が押し寄せてくるから、焼却炉のようでもある。

腰を屈めて、よいしょ、よいしょと中へ進み、敷き詰められた薬草「石菖」の上に横になります。

閉塞感と70度超の熱さに気を失う寸前までがんばること8分。かいあって、整い方もハンパない。

いつもぼんやりしている頭がシャキッ! 体の動きがキレッキレ! 腰痛が治ってる!?

地元の人がうらやましい! に、係員さんは、「この辺の人は、自宅に温泉を引いてるから来ないのよ」。

自宅に温泉! さすが、温泉県。

お昼は、地獄蒸し料理を体験。

推し①「鉄輪むし湯」

卵や根菜などの食材を湯気が上がる蒸し釜に入れて、待つこと約15分。じゃ~ん!

推し①「鉄輪むし湯」

温泉の湯気で蒸すわけだから、ゼロエネルギー。これが自宅にあればなぁ。

推し2 臼杵石仏のガイドさん

国宝「臼杵石仏」は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて岩壁に彫られた磨崖仏群です。

ガイドさんが身振り手振りを加えて1時間半、熱く解説してくれました。

推し② 臼杵石仏のガイドさん

  • 如来菩薩の半眼に目線を合わせて真言を3回唱えれば、もう安心!
  • 自分のことばかり祈ってはいけません。人のために祈れば、自分にも功徳があります
  • 四十九日の法要でしっかり祈れば、亡くなった人は極楽に行けます

など、すぐ役立つお話。

他にも、薬師如来の薬壺が形を留めていないのは、薬効を頼んで砕いて飲む人がいたから。美智子妃殿下(当時)がつまづいて、皇太子さまが気遣って振り返ったから「振り返りの坂」↓など、ほほ笑ましいエピソードの数々。

推し② 臼杵石仏のガイドさん

湿度の高い梅雨時期は、刻まれた文字が浮き出て見えるのでおススメとのこと。まだ間に合います! ガイドツアーもぜひ! 無料です。

推し3 関さば、関あじ、イケメン

別府湾に突き出す半島「佐賀関」では、豊後水道で一本釣りされたマサバやマアジが水揚げされています。

「関さば」「関あじ」です。

海岸沿いの「関あじ関さば街道」の複数の飲食店で、味わうことができます。

推し③ 関さば、関あじ、イケメン

昨日(今朝かも?)までこの子が泳いでいた佐賀関の海を眺めながら、ごめんね、おいしいよ、ありがとう。

関あじが食べられるのは、3月~10月。

関さばは、11月~3月が旬。

関さばなら別府駅近くの「みなみ丸 合歓(ねむ)」。スタッフはイケメン揃い。

イケメンすぎて緊張したけど、勇気を振り絞って、「ハルトモ倶楽部の記事に載せる写真を撮ってもいいですか?」。「もちろんです、ありがとうございます」って、さすがに顔の写真とはいかず、写真は、関さば。半身は炙りで。

推し③ 関さば、関あじ、イケメン

推し4 「宿坊 翡翠之庄」の食事

宿泊は長湯温泉「宿坊 翡翠之庄」。八寸の「四方松花堂」がかわいくて。

推し④「宿坊 翡翠之庄」の食事

推し④「宿坊 翡翠之庄」の食事

器は、有田焼の特注品とのこと。

会席料理は地元のものが中心。「直入エノハ」(イワナのこと)の刺身に、塩焼きor唐揚げ、エノハ茶漬け。豊後牛。ここでしか食べられないものばかり、これぞ旅の醍醐味!

ちなみに「鉄輪むし湯」の頭スッキリ効果は、3日間ほど持続しました(個人の感想です)。別府観光の際は、何はさておき「鉄輪むし湯」へ!

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き