東海道・興津宿歩きをご一緒しませんか
2021.06.302023年05月31日
昨夏も尾瀬、GWも尾瀬。来年のGWもきっと尾瀬!
尾瀬水芭蕉を独り占め!至仏山ヒップソリで危機一髪
尾瀬の水芭蕉が咲き始めるのは5月中旬。でも、4月から異常に暖かいし、もう咲いてるんちゃう? ゴールデンウイークに尾瀬に行ってきました。
水芭蕉はちらほら咲き、すさまじく静かな尾瀬ヶ原
水芭蕉はというと、
……咲いているには咲いている。
が、カレンダー写真にはほど遠い。
満開の頃は、身動きできないほど木道が渋滞するらしいから、
↓こんなことしてたら大ヒンシュク。でも今日は誰もいないから、ゆっくり水芭蕉を撮影できる。
撮っていたのはこんな水芭蕉。咲いているでしょ、一応。
それにしても空いている。
超一流の観光地が、ゴールデンウイークにしてこの静けさ!
5月3日午後3時。ひとっこひとりおりません。
鹿がお尻の白い毛をふわふわさせて走っていて、鷲がエサを狙って急降下。カエルが鳴いて、小鳥が文字通り「ピーチクパーチク」。クマザサが、カサカサ乾いた音を立てて風になびいています。
人工的な音や気配はなくて、私も自然の一部。鹿や小鳥と同じ小さなひとつの命。とっても謙虚な気持ち。
翌朝。人出はあるにはあるけど、やっぱりひそやか。
ご来光に霜がキラキラ輝き、湿原に霧がたゆたう、敬虔な時間。自然はすごい。
雪の至仏山登山は期間限定のお楽しみ
尾瀬ヶ原の南西に尾根を伸ばす「至仏山」。「仏に至る山」、なんてありがたい名称なのでしょう。
高山植物の宝庫として知られる花の山、日本百名山のひとつ。
植生を保護するため、雪山シーズンは4月下旬からGWの10日間ほどしか入山できず、その後、7月まで登山道は閉鎖されます。
今日は定番コース↓
急斜面をトラバースして、辿り着いた山頂(標高2228m)は大展望。
北東方向に、燧ヶ岳の腕に抱かれるように広がる尾瀬ヶ原。会津駒ヶ岳はひときわ白く光り、南東には日光連山。南に赤城山、南西に谷川岳、北に八海山を含む越後三山。
山頂は、尾瀬ヶ原の静寂と大違い。混みあっています。
ファミリーもちらほら。
↓ママはカッコいい山ガール、パパも今風にめっちゃカッコいい。
トントンとリズミカルに下りるには怖い間隔の広い階段を、幼子はトントンと下ります。私なんかより早い。振り返ると富士山が見えます。
ヒップソリでラクラク下山のはずが……
いよいよ雪の急斜面に出ました。
本日のメインイベント「ヒップソリ」の舞台です。子どもがローラー滑り台や斜面の草原でお尻に敷いて滑るプラスチック製のソリを使って、一気に下山します。
この時点で、股関節が痛く、太ももはパンパン。
ラクして楽しく下れるなんてサイコー!!
わくわく!
ひゃ~! 想像以上のスピードで爆走!
上着がめくれ上がって背中に雪が入って、ソリからずり落ちたお尻が冷たく濡れる。
笑いが止まらない、ソリも止まらない。
見渡せば、滑っているのか? いや転げ落ちている? 助けた方がいいのか? なオジサンも。
山ノ鼻→(1時間)→鳩待峠→(2時間30分)→至仏山山頂→(2時間)→山ノ鼻。
笑い過ぎて声が枯れ、足はだるだるで無事生還。
山小屋の夕食が豪華すぎる!
「山の鼻小屋」の夕食が、山小屋とは思えぬ充実ぶり。
これは載せなければ!
掲載OKもらって、パチリ。
揚げたてのニジマス、熱々の煮物、具だくさんの団子汁。
ホテルや旅館の宿泊料金が高騰するなか、1泊2食13200円。
ちなみに「山の鼻小屋」は、皇室の方が宿泊したことのある由緒ある山小屋。
水芭蕉は時期尚早だったけど、混雑と無縁。
来年(2024年)のゴールデンウイークに尾瀬はいかがでしょう。静かです。すさまじく静かです。私は来年のゴールデンウイークも絶対尾瀬に行きます!
■もっと知りたい■