心清らか、感動あらた。「いざいざ奈良」!

公開日:2022年12月12日

世界三大王冠と天平の美少年と

心清らか、感動あらた。「いざいざ奈良」!

心清らか、感動あらた。「いざいざ奈良」!

鹿せんべいをスルーする鹿を見たのは久しぶり。お腹いっぱいの証拠、奈良に観光客が戻ってきた証拠! 近鉄奈良駅徒歩圏の2寺を訪ねました。

東大寺南大門にて「奈良旅モード」スイッチオン!

奈良は、大阪府の小中学校の校外学習の定番。だから何度も行ったはずなのに、大人になって訪れると、初めて知ることばかり。郊外学習は、学習になっていなかったようです。

近鉄奈良駅の徒歩圏にある東大寺「三月堂」と興福寺を訪ねました。

東大寺南大門にて「奈良旅モード」スイッチオン!

東大寺南大門。柱のキズは、1180年、平重衡の南都焼き討ちの際の弓矢の跡。

美しい都と、それを焼いた大火を想像して、日常から「奈良旅モード」にスイッチ!

左右の金剛力士像に煩悩を砕いてもらって、仏様に会いに行きましょう。

クレオパトラ、ルイ14世の王冠と並ぶ宝冠は、三月堂(法華堂)に

クレオパトラ、ルイ14世の王冠と並ぶ宝冠は、三月堂(法華堂)に

三月堂(法華堂)は、東大寺に現存する最古の建物で、733年の創建。

お水取りで有名な東大寺二月堂のお隣という絶好のポジションなのに、スルーする人が多くて、たいがいひっそりとしています。

ご本尊の不空羂索観音立像を中心に10体(1体は秘仏)の仏像が並んでおり、すべて奈良時代に作られたもので、すべて国宝。お堂も国宝です。

クレオパトラ、ルイ14世の王冠と並ぶ宝冠は、三月堂(法華堂)に

ご本尊の宝冠は、クレオパトラの王冠、フランスのルイ14世の王冠と並ぶ世界3大宝冠のひとつ。

ヒスイ、琥珀、水晶、真珠など2万数千点の宝玉が用いられています。暗闇に目を凝らして輝きを探します。

「不空とは、むなしからず。不空羂索観音は、失敗せず、百発百中で助けてくれる仏様です」と、警備担当の方が小声で教えてくれました。

「お釈迦様の教えのひとつは、忘己利他(モウコリタ)。もう懲りた、とちゃいますよ」とニッコリ。

自分のことはさておき、人のために。

国内国宝仏像彫刻の17%(40点)が興福寺にあり!

国内国宝仏像彫刻の17%(40点)が興福寺にあり!

興福寺は、藤原不比等肝いりのお寺。たくさんの堂塔がありますが、オリジナルはありません。といっても、三重塔の再建は1180年。平安時代です。

三重塔や東金堂など4つの伽藍が国宝です。

そして、国内国宝仏像彫刻の17%(40点)を所蔵し、その多くが、境内の「国宝館」に展示されています。あの「阿修羅像」もここに。

国内国宝仏像彫刻の17%(40点)が興福寺にあり!

まず、金剛力士立像。筋骨隆々、血管が浮き出たマッチョな体躯に憤怒の形相。衣は風になびいています。失われた腕がミロのビーナス像に重なります。しかしここには、魂があって、激しく動いて、真に迫ります。

その後も運慶作の仏頭など、お宝が次々登場。熱心にメモをとる外国人観光客から「7センチュリ」「カマクラ」の言葉が聞こえてきます。お国は違えど、惹かれる心は同じ。

胸がいっぱいで溺れそうになった頃、ようやく阿修羅像の前に。

カワイイ丸顔に、困ったような微妙な表情を浮かべた美少年(少女?)。何をこらえているの? 切ないまなざしは何を見ているの?

それにしても鼻筋の通った凛々しいお顔立ちだこと!

奈良茶飯の松花堂弁当とわらび餅をお座敷で

遅い昼食は、興福寺境内にある「柳茶屋」。

奈良茶飯の松花堂弁当とわらび餅をお座敷で

ここは、予約不要。というか、予約不可。予約すると時間が気になって、自分のペースでお寺を巡れなくなるので、予約不可はかえってありがたいのです。

お食事の前に、わらび餅。

奈良茶飯の松花堂弁当とわらび餅をお座敷で

松花堂弁当は、奈良茶飯と大和野菜の煮物etc.。精進料理のような薄味。味を探しながら食べ進めます。ようやく心が静まりました。ふぅ~。

奈良茶飯の松花堂弁当とわらび餅をお座敷で

興福寺の御朱印帳は高貴な紫に鹿の柄

興福寺の御朱印帳は高貴な紫に鹿野の柄

今回のお買い物は、高貴な紫に鹿の柄、興福寺の御朱印帖。

売店のおかあさんは、「(興福寺)中金堂の吉祥天さんは、とってもかわいらしいんですよ。1月の御開帳の時にいらしてくださいね」って。また行かんならん。1月も「いざいざ奈良」。

興福寺の御朱印帳は高貴な紫に鹿野の柄

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話