お腹ペコペコ、足パンパン。尾瀬は広かった

公開日:2022年09月09日

旅番組で見る、いかにも尾瀬!な風景は、遥か遠く

お腹ペコペコ、足パンパン。尾瀬は広かった

お腹ペコペコ、足パンパン。尾瀬は広かった

~はるかな尾瀬、遠い空♪~ 尾瀬沼と尾瀬ヶ原を巡るもっとも一般的なトレッキングで、もうクタクタ、お腹ペコペコ。尾瀬は、遥か遠くにあるのでした。

1泊2日で行く、初めての尾瀬

唱歌「夏の思い出」でおなじみの「尾瀬」。

群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる高原です。東京からは高速バスで直行できるようですが、関西人の私には、アクセスしにくく、ほとんど「秘境」。

そのため、憧れは増すばかり。湿原の果てまで続く木道、可憐な高山植物……良いわぁ。

初めて尾瀬に行ってきました。

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

一ノ瀬→尾瀬沼→見晴→尾瀬ヶ原→鳩待峠の1泊2日。

天気が良ければ、至仏山に登ろう。などと、簡単に考えていたら、大間違い!

一ノ瀬で、シャトルバスを降りたら、いきなり樹林帯のぬかるんだ上りの登山道。

峠を越えて、ようやく「尾瀬沼」に到着。

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

緑と青のコントラストがくっきり、燧ヶ岳(ひうちがたけ)が凛々しい~。

ここまで所要1時間半。

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

ビジターセンター近くの沼畔で、おにぎりで小休止。腹2分で留めて、次の「沼尻休憩所」へ。

「沼尻休憩所」は、『アド街ック天国』(テレビ東京)の尾瀬の放送を見て、ここでスイーツを食べようと決めていた場所。

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

あれ? 休憩所がない! 影も形もない!

後で『アド街ック天国』の録画を確認したら、放送は2014年8月。8年前^^;

お腹を空かせたまま、これまたぬかるみとアップダウンの林道を歩くこと、さらに1時間半。

今日の目的地「見晴」に到着。

一ノ瀬→尾瀬沼、凛々しい燧ケ岳

見晴のオシャレカフェで一服!山小屋にはお風呂がある!

「見晴」は、山小屋が6軒集まる、尾瀬の中心地。

オープンエアのカフェがある! 牛ロース丼に鹿肉にアヒージョ! オシャレだ! おいしそうだ! 食べるぞ!

その向かいには、おでん、カレー、ラーメンのいかにもな山小屋食堂。

見晴のオシャレカフェで一服!山小屋にはお風呂がある!

うれしいことに、山小屋の夕食は早い。午後5時すぎにスタート。

コロナ禍だし、残ったご飯は捨てるんやろな、もったいないな、と、三膳ずつ頂いて、おひつは空っぽに。

ごちそうさま!

見晴のオシャレカフェで一服!山小屋にはお風呂がある!

山小屋と言っても、尾瀬は湧き水が豊富だから、お風呂があります。トイレもキレイ。北アルプスの山小屋(前回の記事)の“目にしみる”トイレとは比べようもありません。消灯は9時。ここは山小屋っぽい。

“The尾瀬”な「尾瀬ヶ原」

“The尾瀬”な「尾瀬ヶ原」

うわぁ、尾瀬みたい! って、尾瀬やん。

「尾瀬ヶ原」は、イメージ通りの「尾瀬」。

遥か遠くまで木道が続いていて、池塘(ちとう)に青空と白い雲が映ります。ヒツジ草もいっぱい。白くて、思っていたより小さく可憐な花。

“The尾瀬”な「尾瀬ヶ原」
歩荷さんを撮影しないと! と焦って携帯操作にてこずる私と歩荷さん^^;

何人もの歩荷(ぼっか)さんとすれ違いました。歩荷とは、山小屋に食料などを運ぶ人。

オシャレカフェでワインが飲めて、夕食にハンバーグが食べられるのは、歩荷さんのおかげです。

“The尾瀬”な「尾瀬ヶ原」

尾瀬ヶ原を過ぎれば、階段状の登山道を黙々と上って、バス乗り場のある「鳩待峠」へ。所要2時間。

足はパンパン、お腹はペコペコ。天候次第で至仏山、などと、どの口が言ったのでしょう。

バスとシャトルバスを乗り継ぎ、そこから登山道を経てようやく辿り着く「遥かな尾瀬」だけど、また行きたいな。オシャレカフェで牛ロース丼を食べたいし。

 

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き