藤の花を巡る春
びわ湖大津館イングリッシュガーデンの藤の花

公開日:2024年05月12日

日本古来の藤の花を巡る晩春になりました

藤の花を巡る春

藤の花を巡る春

桜が終わると、春の花々が一斉に咲き始めます。山に自生する藤の色が緑に映える季節がやってきました。

山に咲く藤の花

夫の実家は市街地より一山越えた山の中の集落にあります。春も遅く八重桜はゴールデンウィークに満開となります。

そんな山の中ですが、桜が終わると日陰には白いシャガの花々が咲き、山の木々には藤が絡まり美しい色の花を咲かせます。その藤の花を見て、心穏やかに素直にいいなあと思います。

少し調べてみると、藤は日本固有の植物で、古来から人々に愛されてきました。そうして園芸用に品種改良されていったのでしょうか。今ではさまざまな場所で、美しい藤の花を見る事ができます。

草津三大神社の藤の花

日本の藤の花絶景スポットにも選ばれたことのある、滋賀県草津市の三大神社の藤。用事があり出掛けたついでに、夫に頼んで立ち寄りました。

田んぼが続く中を車で走り、目的の神社に到着しました。地域の方の手作り感あふれる場所で、駐車場は無料(隣の公園を臨時駐車場として使用されているのでしょう)。保全協力金として一人200円を支払い、神社に入苑します。

草津三大神社の藤の花
三大神社の藤

少し時期が早かったようで、満開とまではなっていませんでしたが、房房に小さな花が咲きクマバチもわんさか花に寄ってきていました。事前にクマバチに気を付けてとの書き込みを見ていたので、つばの広い白っぽい帽子を持参しての写真撮影となりました。

当日は平日でしたので、小学生の可愛らしい団体がやって来ていました。天候も徐々に回復し、晴れ間が出てきて良い日よりとなり、段々と人出が増えてきました。

小学生たちがタブレットを手に藤の写真を撮っていました

小一時間程滞在し、お腹が空いたと訴える夫のために、昼食を摂りに移動しました。私としては、もう一つぐらい見に行きたかったのですが、却下され帰路につきました。

草津三大神社の藤の花
三大神社の藤

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

ここはバラが有名ですが、池に掛かる橋に藤が絡まり、水面に藤と青空が映り素敵なリフレクションも見られます。

びわ湖大津館イングリッシュガーデン
水面に藤と青空のリフレクション

草津から帰り、一服し夫が出る用事がありましたので、これも頼んで送ってもらいました。迎えも依頼していましたので、制限時間は1時間半。その間に藤や他の花々を撮りまくりました。

びわ湖大津館イングリッシュガーデン

びわ湖大津館イングリッシュガーデン
藤の花と水連

萬葉植物園へ

藤の花が見たくて、日曜日始発に乗り、近鉄に乗り換え近鉄奈良駅へ。

そこから春日大社までは徒歩10分程度。早朝の春日大社は人も少なく、いい感じでウロウロし、時計を見ると9時を過ぎていました!

萬葉植物園は9時開園。慌てて来た道を引き返し並ばずに入園できました。そこには美しく咲く藤の花が自然に近い状態で展示されており、感激もひとしおです。

萬葉植物園へ
春日大社の藤
萬葉植物園へ
春日大社の藤
萬葉植物園へ
春日大社の藤

ただ夢中になり藤の花の写真を撮っていると途中から段々と人が多くなり、人気のスポット池に映る藤の花と鯉が泳ぐ光景のところでは、写真を撮るのに順番待ちができており、これには閉口しました。

京都程観光客は多くないだろうと高をくくっていましたが、多くの方々が来られており、考えが甘かったと痛感致しました。

この先の小さな橋に人だかりができていました

萬葉植物園へ

萬葉植物園へ

お目当てのひとつ、八重黒龍

当日は暑さ対策をしていったにも関わらず奈良は真夏日近くの気温となり、暑さと人でやられてしまい、萬葉植物園を後にしました。

次回、萬葉植物園と春日大社には、平日を選んで訪れます。

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き