京都市営地下鉄で行く桜めぐり その1
京都御苑近衛邸跡地の桜

公開日:2024年04月15日

京都市内桜巡り、2024年

京都市営地下鉄で行く桜めぐり その1

京都市営地下鉄で行く桜めぐり その1

春になると桜を待つ心がウキウキ・ワクワクします。この春は販売停止となった京都市営バス一日乗車券の代わりに、京都市営地下鉄の一日乗車券を使い、市内の桜を見に行きました。

京都市営地下鉄一日乗車券は800円

オーバーツーリズムの弊害が言われて久しい京都市内。特に春と秋のシーズンは閉口するぐらいに観光客が多く、土日祝日は京都市内の観光地に行く市バスはすし詰め状態、JR京都駅前の市バスロータリーには長蛇の列ができています。

市民の利用がままならない状態を解消するという理由も、市バス一日乗車券が廃止された理由の一つでしょうか(市バスでめぐる京都の桜 2023)。

美しい季節に京都市内を散策するため、平日の休みを利用して訪れていますが、それでも市バスは混みこみです。今年の春は京都市営地下鉄一日乗車券を利用して、行ける範囲で桜を楽しもうと考えました。

京都市営地下鉄一日乗車券は800円
窓口で購入するとこのタイプの乗車券になります

京都御苑の枝垂れ桜

桜が咲き始める時期が地元のニュースになるほど有名な、京都御苑近衛邸跡地の枝垂れ桜と出水の枝垂れ桜。平日のお休みは雨だったので、仕方なく日曜日の早い時間に訪問しました。

京都御苑敷地内北部にある近衛邸跡地、ここは京都市営地下鉄烏丸線今出川駅に近く、京都駅で地下鉄一日乗車券を購入し、午前8時半頃現地に到着すると、もう既に多くの人たちがやって来ていました。

京都御苑の枝垂れ桜
朝日を浴びて美しい一重の枝垂れ桜

肝心の桜はとても綺麗に美しく咲いており、皆さまカメラを持ち熱心に撮影されています。

私も同様に、購入したばかりのフルサイズミラーレス一眼を首からぶら下げ撮影開始。

ところが、買ったばかりでメーカーが異なるものですから、もう一つ操作方法がわからず、しばらくあたふた・まごまごしていました。ようやく何となく撮る事ができ、人が少ない場所を選んでシャッターを切り始めました。

京都御苑の枝垂れ桜

京都御苑の枝垂れ桜
桜の周りには、写真を撮る人出が
京都御苑の枝垂れ桜
繊細な一重の枝垂れ桜
京都御苑の枝垂れ桜
京都御苑の松の緑を背景に

京都御苑の枝垂れ桜

京都御苑の枝垂れ桜

京都御苑の枝垂れ桜

近衛邸跡で約1時間過ごしたのち、京都御苑内を南下します。目指すは出水の枝垂れ桜。

遠くからもわかる桜とその下の人だかり。あれが出水の枝垂れ桜かと見当をつけ行くと、見紛うことなく出水の枝垂れ桜。こちらも美しく咲いていました。

ところが多くの人がいて、なかなかシャッターチャンスに恵まれません。良い位置は何となく順番待ちで、自分の番になれば思い切りシャッターを切りましたが、やはり近衛邸跡地に比べると、時間が遅くなっており(9時半過ぎ)人出が多くゆっくりと撮る事は叶いません。

京都御苑の枝垂れ桜
人気の出水の枝垂れ桜、人影が入らないように工夫して写真を撮りました

京都御苑の美しい花々

枝垂れ桜以外にも、早春の京都御苑は花々が咲き始めていました。近衛邸跡地から出水の桜へ行く途中にさまざまな桜、花桃や木蓮、雪柳などです。

京都御苑の美しい花々
京都御苑の美しい花々
木蓮

京都御苑の美しい花々

京都御苑の美しい花々
京都御苑の美しい花々
雪柳

次の目的に向かうため、京都御苑を縦断し間之町口まで11時頃まで歩き、そして地下鉄丸太町駅に着きました。

(続く)

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
  1. ヒロロン
    ヒロロン

    30年程前ですが、家人の転勤で、くいな橋にいたことがあり懐かしく思い出しました。 桜巡り、いいですね。 お写真に癒されました。ありがとうございます。               さいとうひろこ

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き