市バスでめぐる京都の桜 2023 その1
平野神社の桜

公開日:2023年05月02日

京都市内の桜をバス一日乗車券で巡ってみました

市バスでめぐる京都の桜 2023 その1

市バスでめぐる京都の桜 2023 その1

京都市内をぶらりと巡る時、とても便利な交通手段。京都市交通局のバス(通称市バス)は、本数も多く市民の足でもあります。それに乗り、京都の桜を巡りました。

一日乗車券を利用するかどうか

京都市内には桜の名所がたくさんありますが、車を運転しない私はバス一本で行ける桜の名所を、平日のお休みの日に回ってみようと実行しました。

さまざまな理由で、令和5年(2023年)9月30日に発売中止となるバス1日乗車券(700円)。

均一区間内ならば一日乗り放題! とお得なようですが、4回以上乗車しないとお得にならないので、利用するかどうかは、事前に計画を立てないといけません。

例えば目的地が2か所の場合、JR京都駅(バスターミナル)⇒目的地⇒目的地⇒JR京都駅(バスターミナル)とバス利用は3回。

目的地が3か所の場合、移動全てにバスを利用すれば利用は4回となり、これでお得になります。

この春は一日で3か所ぐらい回ろうかと考えていたので、バス一日乗車券を購入しました。

一日乗車券を利用するかどうか
バス一日乗車券です

まずは平野神社へ

桜で有名な平野神社、神様の所へ一番にお参りして一日のお天気と安全をお願いします。

JR京都駅から205番を利用し、約45分で最寄りの停留所に着きました(平日の午前中)。鳥居の所で一礼して境内に。外から見ても桜が満開で、早くもウキウキとした気分になりました。

まずは平野神社へ
朝の光に照らされる平野神社の桜

ところが桜の下には紅白の幕が張ってあり、案内板と幕に沿って歩くと神社の神門近くに出ました。

ふと横を見ると桜苑の入口があり、桜の時期に平野神社に来るのは初めてですが、あれ、桜苑の入場料って必要だったかなと考えていました。

まずは平野神社へ
境内の桜

それはともかく、まずは神様に参拝です。ご挨拶をし、本日の良いお天気と境内の桜の写真を撮らせていただく事にお礼を申し上げ、境内の桜の写真を撮ります。

お寺さんは拝観料を徴収されますが、神社はそれがありません。けれども維持管理に費用がかかるのは、神社も同じです。

平野神社は、平成30(2018)年の台風21号で甚大な被害を受け、その補修に費用がかかったのでしょうし、境内の他の建物もよく見ると、屋根が随分と傷んでいる箇所もありました。また、桜の維持管理にも費用が必要です。

まずは平野神社へ
魁(さきがけ)桜
まずは平野神社へ
平野寝覚(ひらのねざめ)​​​​
まずは平野神社へ
拝殿の横の枝垂れ桜

桜苑以外にも神社の境内には桜の花がいくつもあり十分楽しめますが、せっかく平野神社の桜を目的にやってきたので、桜の時期だけならば仕方あるまい。と入苑料を支払って桜苑へ。

まずは平野神社へ
桜苑入場券​

入苑すると美しい光景が広がっており、黄色の菜の花と桜と青空が華やかで、春の気分が盛り上がりました!

まずは平野神社へ
菜の花の黄色と桜の色と青空が素敵です
まずは平野神社へ
桜苑の中、さまざまな桜と菜の花

平野神社の桜の美しい風景を見て、来てよかった~と幸せな気持ちになりました。

次回に続きます。

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き