とにもかくにもやってみた!ホットヨガ
2023.07.212022年08月21日
小浅間山→蓼科山→北アルプス・蝶ヶ岳
北アルプス登山は、ホップ、ステップ、ジャンプで
憧れの北アルプス! 運動不足だけど登りたい!! 低山登山からトレーニングしてみた。
北アルプスに向けて、にわかトレーニング開始
どの山小屋も、コロナ禍は定員を絞っているので、予約が取れにくくなっています。満室でもあきらめず、ネットでこまめに空きをチェックする。これに限ります。
この作戦で、お盆の日曜日、蝶ヶ岳ヒュッテ(北アルプス蝶ヶ岳)の予約が取れました。
喜んだのもつかのま。今の体力で、登れるのかなぁ。
山寺(前々回ここで紹介した山形県立石寺)の階段ごときで青息吐息の情けなさでは、登山客の通行の妨げになるのは明らか。
トレーニングを始めることにしました。
ホップ:軽井沢から路線バスで行く「小浅間山」
「古い本によると、浅間山を北岳、蓼科山を南岳と呼んで、この二山を東信州の名山としている。両方とも円錐形の格好のいい山だから、昔の人の好尚にかなったのであろう」『日本百名山』(深田久弥著・新潮社)。
そこで、東信州の名山「浅間山」!
ではなく、浅間山を間近に望む小浅間山へ。
軽井沢駅から路線バス30分、「峰の茶屋」で下車。バスを下りた場所が登山口で、トイレもあります。
緩~い傾斜を歩いて30分で、視界が開けて、浅間山がドーンと目の前に。
山頂は、広くて平坦。振り返れば、幾重にも続く山並みの合間に、のこぎり刃のようにギザギザした群馬独特の山がいくつも見えます。
やる気満々・装備万端は、私だけ。周りは、スニーカーやズック靴の高齢者ばかり。
気軽なトレッキングで、この眺めはコスパが良いけど、トレーニングにはならん!!
ステップ:オシャレ山ガールに人気の「蓼科山」
次は、もう一つの東信の名山「蓼科山」(標高2531m)。
7合目登山口から、ヒュッテまで1時間半。そこから山頂まで岩登り30分。
「急峻な代わりにドンドン高くなって、やがて尾根に出る。~中略~ 森林が尽きて、大きな石がゴロゴロころがっているだけの円形の広地で、中央に石の祠が一つあるきり」『日本百名山』(深田久弥著・新潮社)
まさにそのとおり!!
山頂は、岩と岩の隙間に携帯電話を落としたら、絶対拾えないという「大きな石がゴロゴロ」状態。
若者は、岩の上をぴょんぴょん飛び移って移動するけれど、私なんかは足を滑らせて転倒するのが関の山。骨折、捻挫、脳震とう、いろいろよぎって、這うように移動。
無事下山して、コーヒータイム。飲むとトイレが近くなるので、コーヒーは下山してからに限ります。
蓼科山は、途中のヒュッテと山頂山小屋にトイレがあるので、安心だけど、利用は各200円。登山口のトイレなら0円。下山してからのほうが、お財布にも環境にも優しいのです。
ジャンプ:すべてはこの日のために。北アルプス「蝶ヶ岳」
台風一過の朝、筋肉痛とひざ痛が残るなか、最終目標「蝶ヶ岳」(標高2677m)の登山開始。
湧き水がおいしい~! 苔やキノコがかわいくて、トトロの森みたい!
登山口まで乗ったタクシーの運転手は、大きな白いカモシカがいる、と言ってたっけ。「トトロ」×「もののけ姫」ジブリワールド~♪
と、楽しかったのは前半3時間。
突如として、青空は消え、冷たい風が吹きつけてきて、山じゅうの木々がザワザワ。強風に梢が折れて、落下するのが見える。ひぇ~。下山してくる人の「稜線はすごい風とガスですよ、気をつけて」が追い打ちをかける。ひぇ~。
登頂の直後に降り出した雨は、夜半までやむことなく、ガスで真っ白な中、就寝。
日の出前後の約30分間。雲が切れて、お隣の「常念岳」が姿を現して、諦めていたご来光も、ギリギリのタイミングで拝むことができました。楽しみにしていた、パノラマ眺望は叶わなかったけれど、十分満足。登って良かった。
にわかとは言え、トレーニングの甲斐あって、登り5時間、下り3時間、ほぼコースタイム。この調子で鍛えれば、もっと行けるかも? と、50後半にして、野心を抱く結果となりました。
めでたし、めでたし。
■もっと知りたい■