- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 人生の転機
- とにもかくにもやってみた!ホットヨガ
五十歳を目前に、「自分軸で生きる! やらなかった後悔だけはしない」を人生のテーマに掲げたわたし。「考えすぎず、気軽にやってみた」ホットヨガ編。
岩盤浴のつもりがヨガ?
ある日、「温泉でも行ってゆっくりしたいなぁ」と思い立ちました。
ですが、近所にはスーパー銭湯しかなく、そこはたくさんの人がレジャーとして利用する賑やかな場所。わたしが求めている雰囲気ではありませんでした。
そこで、以前一度だけ友人に連れて行ってもらった「岩盤浴」を思い出し、近くの岩盤浴サロンを調べて電話をかけました。
「今から利用したい」と言うわたしに、電話口の女性は、「それなら同じ料金で岩盤浴1時間に加えてホットヨガのレッスンも受けられるのでどうですか?」と。
行ってみると、場所は住宅街。60代のオーナー女性がひとりで切り盛りするサロンでした。
先生も生徒も同年代の方が多く、ひとり参加の方が大半です。程よい距離感で、人付き合いのストレスもありません。
レッスン後は、オーナーさんが淹れてくれるお茶と手作りのスイーツでひと息。親しみやすいアットホームなお店が気に入り、気づけば7年。「週に一度は通う」というゆる~いルールで続けています。
はじめのうちは、家にあるTシャツとレギンスを着て参加していましたが、思い切ってヨガウェアも揃えました。そんなことも楽しく、ちょっとしたモチベーションアップにつながります。
呼吸が大事
ヨガは本来、体を動かしながらリラックスをして気持ちを落ち着かせることに重きを置きます。ポーズがうまくできることよりも、呼吸を止めないことが大切だと教わりました。
ヨガレッスンには、フィットネスの意味合いを大きくしたもの、健康効果を目指したものなどがあります。
わたしは難易度が低めで、リラックス効果の高いレッスンに参加して、ゆったりとポーズを取りながら今の自分の呼吸や体の様子に意識を集中することを心がけています。
日常生活においても、時間に追われ、気持ちが張り詰めているときなどは無意識に呼吸が浅くなっているものです。意識してゆっくりと深い呼吸をするだけでも、リラックス効果があります。ぜひ、試してみてください。
また、ホットヨガは暖かい岩盤の上(または高温多湿のスタジオ)で行うため、大量に汗をかきます。気分がすっきりして、レッスン後は肌の調子も良く、顔色もトーンアップするような気がします。
自分のペースで
「ヨガは人と比べません。自分のペースで」よく先生がおっしゃる言葉です。ヨガでは、人はみんな違ってよいのだと説きます。
わたしたち一人ひとりにはそれぞれの役割があって、周りと比べる必要は全くなく、みんな違うからこそ世界は素晴らしく、互いに支えあって生きることができるのだ、と。
つい忘れてしまいがちですが、とても大切なことですね。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!