娘と行く初めての広島・安芸小富士(あきのこふじ)

2022年01月19日

地域アクティビティ

娘と行く初めての広島・安芸小富士(あきのこふじ)

コロナ第6波の到来を避け、2021年12月初旬に、帰省した娘と広島湾に浮かぶ小さな島に行ってきました。島には広島市内からも眺望できる富士山に似た山がそびえ、広島市民から「安芸小富士(あきのこふじ)」と呼ばれて親しまれています。

「安芸小富士」こと似島(にのしま)に行く

全国にはたくさんの小富士があると思いますが、広島湾の小島「似島」もその一つ。似島は広島湾の南西に位置し、安芸小富士と下高山が並んで立つ、自然に恵まれた小さな島です。

長年広島に住んでいてもまだ行ったことがありません。帰省中の娘が、前回の記事(娘と2人で楽しむ錦帯橋)のように誘ってくれたので、「似島に行こう!」という前から考えていた計画を実行しました。

ここ2年間はコロナで海外旅行はおろか国内旅行もままならず、気分だけでも海外旅行のノリでいこうと、港近くのホテルに泊まってゆっくりし、翌日船(フェリー)で島に渡る、という船旅(約20分)を計画しました。

「安芸小富士」こと似島(にのしま)に行く
左:前泊ホテルはクリスマスムード   中央:船着場で地図を入手 右:安芸小富士登山口への案内表示は家々の小路にも

小さな島にも壮絶な歴史が

島は、交通信号機なし、公共交通機関なしの人口800人足らずの小島で、島の周囲は約13km。サイクリングで一周するのにちょうどよいようです。名前の由来は「富士山に似た島」「江戸時代、船で運んだ荷を積み替えた島」の二つの説があるそうですが、前者が有力とのこと。

また、「戦争と原爆という重い歴史が多く残っている」「死者が今も眠っている」といわれる島でもあります。

小さな島にも壮絶な歴史が
上:馬匹検疫所跡から発掘された原爆犠牲者の遺骨の霊を祀っている(似島中学校校庭海岸沿い)
下:広島平和祈念公園内の原爆供養塔、似島で発掘された2000体近い遺骨も納骨されている

日清戦争開戦(1894年・明治27年)の翌年に「第一検疫所」が開設され、戦地から帰還する将兵から伝染病菌が内地に侵入するのを防ぐため、将兵の検査や治療をしたようです。今のコロナ対策にも通じる話ですね。

小さな島にも壮絶な歴史が
左:軍用桟橋も多い。中には崩れかけている桟橋も。すべて侵入禁止になっていました
  中央:焼却炉(感染物などを焼却、後に火葬場になったらしい) 右:弾薬庫への通用門

日露戦争開戦(1904年・明治37年)で「第二検疫所」が増設されてロシア軍の捕虜を収容し、第一次世界大戦(1914年・大正3年)が勃発するとドイツ軍捕虜545人を収容。さらに、太平洋戦争開始(1941年・昭和16年)の前年に馬匹検疫所が開設され、1945年(昭和20年)に広島市に原子爆弾が投下された際には約1万人の被爆者が運ばれ、似島は臨時野戦病院となったのです。

小さな島の壮絶な歴史です。 

横穴防空壕が8基。1基に30人ほど入ることができたという。現在はコンクリートで入り口が塞がれている

バウムクーヘンのふるさと、そしてソーセージ、サッカー

似島に収容されたドイツ人の捕虜カール・ユーハイムが作った菓子バウムクーヘンが、1919年(大正8年)に広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で開催された捕虜作品展示会で人気商品となりました。ユーハイムは、その後も日本でバウムクーヘンを作り続けたそうです。

また、同じく似島に収容されたドイツ人捕虜ヘルマン・ウォルシュケは食肉加工職人で、彼も日本でソーセージを作り続け、1934年(昭和9年)に甲子園の観客に日本初のホットドッグを販売したそうです。

さらに、捕虜のドイツ人たちと広島師範の学生たちとの間にサッカーの交流があり、日本のサッカーの技術向上や普及に大いに役立ったといわれています。

バウムクーヘンのふるさと、そしてソーセージ、サッカー
戦争遺構の数多いこの島で歴史を学び、平和について考えるきっかけにと
昭和59年「似島臨海少年自然の家」を開設。その広い敷地内にも遺構がいっぱい

悲惨な歴史の多いこの島ですが、こうしたエピソードは心あたたまります。私のように広島に長く住んでいても似島に行ったことのない人は結構多いのですが、友人たちに今回の「似島船旅」の話をしたところ、「孫を連れて一回行ってみよう」「写真を撮りに行こう」という人もちらほら現れました。

バウムクーヘンのふるさと、そしてソーセージ、サッカー
島のたった1軒の洋食屋さんで頂いた海鮮パエリア、絶品でした

 

■もっと知りたい■

 

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話