パワースポット戸隠神社で宿坊体験
戸隠神社 宿坊体験

公開日:2024年09月09日

筆写と朝の御勤め。そして豪華料理?!

パワースポット戸隠神社で宿坊体験

パワースポット戸隠神社で宿坊体験

なんとなく始めた御朱印集め。「旅のついで」に寺社に立ち寄っていたけど、今では、「旅の目的」が寺社詣りになることも。今回はその真骨頂。戸隠の宿坊に泊まり、筆写と朝の御勤めを体験してきました。

『人生の楽園』に出てきそう?!

宿坊だから夕食は精進料理かも?

なので、昼は肉! ずいぶん前からチェックしていたジビエの店。店名は、イノシシとシカで「イノシカ」(長野市)。

狩猟免許を持つ女子が切り盛りしています。

熊肉のルーロー飯も気になったけど、熊肉を食らう覚悟(?)がなく、鹿肉のパテ・ド・カンパーニュと猪肉のサルシッチャに。

常連っぽいおじいちゃんおばあちゃんも来ていて、地域に愛されている感じ。

この雰囲気、テレビ朝日『人生の楽園』に出てきそう。

パワースポット戸隠神社 ~奥社~

ご神体戸隠山の麓にある戸隠神社は、パワースポットとして有名です。

お天気はイマイチ。

大鳥居から1kmで、随神門。

屋上緑化にもほどがある!

草や花がのっかって、茅葺屋根はフラワーアレンジメントでいう「オアシス」のよう。

随神門から奥社まで杉並木を1km。

奥社に近づくにつれ雨脚が強まり、視界はきかず。

晴天ならこんな感じ。

パワースポット戸隠神社~奥社~

(写真は緑が茂る前の7月。急峻な峰が見える)

宿坊「旧本坊勧修院 久山館」で筆写体験

奥社のすぐ近くに「九頭龍社」があり、その前立本尊「八臀の辨財天」が、宿坊「旧本坊勧修院 久山館」に祀られています。

神社なのに、宿坊? 辨財天?

もともと戸隠は、神仏一体の聖地。

明治時代の神仏分離令・廃仏毀釈で、仏教的なものは一掃され、もともとお寺だったこちらは神社になり、住職は神職に。

破棄しなければならなかった「九頭龍辨財天」を、「開門不要」「他言無用」で130年余守り抜き、平成になってようやく封印を解きました。隠れキリシタンのような話……。

厨子の中で、辨財天を十五童子が取り囲み、それは色鮮やかで、お雛様飾りのように賑やかです。

神社なので、「写経」ではなく、祓言葉を「筆写」します。「高天原」や「赦す」など、美しい言葉が繰り返し出てきます(が、内容は理解不能)。

集中すること1時間。

精進料理かも? は、杞憂でした。

肉も魚もガッツリ。生ハムだって出ます。

〆は、ぼっち盛りの戸隠そば!

デザートにブルーベリーソースたっぷりのチーズケーキ。

お部屋は、和室と広縁、ベッドルーム! テレビもあるし、WiFiも入る。

祓い詞(神道)&般若心経(仏教)の二刀流

翌朝、徒歩1分の中社をお参り。

ひと気はなく、静謐。

清々しい気持ちで、宿坊の朝の御勤めを体験。

「祓い給え、清め給え」太鼓を叩きながら祓い詞を読み上げると、今度は、おりんを鳴らし般若心経をあげる。

それに合わせて、私の視線は、しめ縄と神垂の祭壇から辨財天へ。

最後に、祓い棒でお祓いを受け、榊をお供え。

神道も仏教も等しく尊い教え。神仏一体で良いではないか。

『ふるカフェ系 ハルさんの休日』に出てきそう?!

戸隠から信濃町に下り飯綱町へ。

おなじみ「サンクゼール」本店の近くにある「Cafe傳之丞」は、リンゴ農家が営む古民家カフェ。

古民家と、ブルーの椅子や赤いソファ、ウイリアム・モリスのテキスタイルデザイン柄の襖の取り合わせがおしゃれ!

NHK Eテレ『ふるカフェ系 ハルさんの休日』に出てきそう。ハルさんはきっと気に入ってくれるはず。

看板商品のアップルパイは、キッシュプレートで満腹になって食べられず。ならば、家で作ろうと、店先でリンゴを購入。布はサンクゼールがタンザニア支援の一環として販売しているもの。根曲がり竹のカゴは戸隠の伝統工芸。

何度も訪れている戸隠だけど、宿坊に泊まることで、神職のお話をじっくり聞け、朝の静かな神社にお参りができました。もちろん、御朱印もゲット!

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き