奈良・南都七寺「大安寺」、京都・南山城「浄瑠璃寺」「岩船寺」

公開日:2025年03月21日

静かに拝観できるお寺を探して

奈良・南都七寺「大安寺」、京都・南山城「浄瑠璃寺」「岩船寺」

奈良・南都七寺「大安寺」、京都・南山城「浄瑠璃寺」「岩船寺」

京都や奈良の主な観光地はインバウンドで大混雑。そこで、ここなら空いているだろうと、奈良は南都七寺のひとつ「大安寺」、京都は南山城「浄瑠璃寺」「岩船寺」へ行って来ました。

JR特急「まほろば」、空いてる!

奈良へは、新大阪駅から特急「まほろば」で。

JR特急「まほろば」、すいてる!

ポカポカお出かけ日和の日曜なのに、ガッラガラです。

JR「奈良」駅前も、ガッラガラ。駅のトイレも空いています。助かる~。

ちなみに、近鉄「奈良」駅は、徒歩圏に奈良公園や東大寺があるので、駅前は観光客でカオスとなっています。

仏教の東京大学?! 大安寺

大安寺は、東大寺、法隆寺、薬師寺などを含む南都七大寺の一つ。

仏教の東京大学?!大安寺

ボランティアガイドさんによると「奈良時代は国家筆頭寺院で、仏教の大学でした。東京大学みたいなもんです。ここで空海さんや最澄さんも学びました」、とのことでかなりスゴイのです。天平時代の一木造の仏様が伝わり、お堂や宝物殿で間近に拝むことができます。

仏教の東京大学?!大安寺

にしては、ガッラガラです。駅から歩いて20分ほどかかるからでしょうか。

大安寺は癌封じ、病気平癒の寺としても知られており、絵馬は新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」。そして、ダルマのおみくじにちなんでダルマさん。

仏教の東京大学?!大安寺

仏教の東京大学?!大安寺

この日は、運よく月に1度の護摩祈願の日でした。

誰でも参加できるというので、護摩堂の特等席に。

護摩を焚く炎が天井に燃え移らないか、ろうそくの火が僧侶の衣を焦がさないか心配しつつ、「依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖」。太鼓のリズムに合わせて般若心経を一心不乱に唱和。

なんだかとても気持ちよくなってきた! 第九を合唱している時のような、快感! 恍惚感!

仏教の東京大学?!大安寺

般若心経は、力強くてカッコいい。

で、般若心経などが書かれた「大安寺勤行次第」を購入(日本酒は駅ビルの地酒屋で)。

仏教の東京大学?!大安寺

南山城古寺の美仏さまと美青年にドキドキ

限りなく奈良に近い、京都南端「南山城(みなみやましろ)」には平安時代の古寺が点在しています。駅から遠く、バス便も少ないため、混雑することはありません。

浄瑠璃寺は、池を中央にして東に三重塔があり、西に本堂があります。

南山城古寺の美仏さまと美青年にドキドキ

ススキなど野の草が自由奔放だし、ネコがあちこちで遊んでいるし、京都中心部の洗練されたお寺とは様子が違います。

南山城古寺の美仏さまと美青年にドキドキ

それでも、三重塔は国宝だし、阿弥陀堂も国宝。正面十一間の横長の阿弥陀堂にズラリと並んだ九体阿弥陀如来像と九体阿弥陀如来中尊像も国宝。空いているから、その広い空間を独り占め。暗くて静か。仏様の視線を感じてドギマギします。

浄瑠璃寺から岩船寺は歩くのが早い。タイミングよくバスが来ればいいけれど、めったに来ません。

南山城古寺の美仏さまと美青年にドキドキ

岩船寺のご本尊はケヤキの一木造りの阿弥陀如来坐像。アジサイをはじめ、季節折々の花が楽しめます。

が、私が見たかったのは、テレビ番組で紹介されていた花を浮かべた“映える”手水鉢。

若い僧侶が手掛けているとのことで、彼のおじいさんが住職、お父さんが副住職。

この日、手水鉢に花がなくて、がっかりしていると、

「水が氷ると手水鉢が割れてしまうので」と、そこにテレビで見た彼が!

それがもう清潔感が溢れすぎるシュッとした超好青年。

箒で落ち葉を集めてハートを作って、こんなこともしているんです、とニッコリ。

この日で一番、心が洗われた瞬間でした。

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き