伊根~天橋立~舞鶴。「海の京都」グルメと歴史
海の京都「伊根の舟屋」

公開日:2024年04月04日

丹後半島を1泊2日でぐるっと

伊根~天橋立~舞鶴。「海の京都」グルメと歴史

伊根~天橋立~舞鶴。「海の京都」グルメと歴史

国東半島、下北半島、津軽半島、渡島半島……。あちこち旅して、半島という半島には、独自の文化や豊かな自然が残っていると知りました。今回は丹後半島「海の京都」を旅しました。

まずは腹ごしらえ!予約の取れないピザ屋へ

旅のきっかけは、「藤原鮮魚店 uRashiMa」(網野町)の予約が取れたこと。

「uRashiMa」は漁港近くにあるナポリピッツアの人気店。カウンター5席だけというのもあって、予約がとても取りにくいのです。

前菜のイカはパリッとしていて、タコは噛めば噛むほど味が染み出てくる。パリッとしたイカなんて初めて! なんて爽やかなのでしょう! 丸い揚げパンはタコの出汁入りで、海の味。 

魚そのまんま載ってるやん! のピッツア。

丹後半島をぐるっと右回り

1泊2日のルートはコレ↓

国の名勝・天然記念物「琴引浜」は、小雨のため「今日は砂が鳴きません」の告知。ガーン! 私は鳴く(泣く)わ~。

国重要文化財「経ヶ岬灯台」も楽しみにしていたけれど、どよ~ん。次! 次、行こ!

THE 海の京都「伊根の舟屋」

伊根湾に面して約230軒の舟屋が並ぶ、重要伝統的建造物保存地区「伊根の舟屋」。

舟屋は、家の1階部分が舟のガレージになっています。思い立ったらすぐ舟釣りに出られるなんて! とうらやましがっていたら、もっとスゴイものを発見!

カゴにエサとなる魚のアラを入れて、海に沈めておけば、

自動的に魚が獲れるという。

小型遊覧船は約30分、1000円。船上からなら全体が一望できるうえに、漁師気分も味わえます。

船頭さんは、あれは寅さんの、あっちは浜ちゃんの、と映画のロケに使われた舟屋を指さします。浜ちゃんが2階の窓から釣り糸を垂れてるシーン、あれも伊根だったのかなぁ。

えびせんを空に向けて投げると、ウミネコが上手にキャッチ! 船上は大盛り上がり!

天橋立「料理旅館 鳥喜」のブリしゃぶ

ウミネコからの……ネコ。

「天橋山 知恩寺」は平安時代に起源をもつ文殊菩薩の霊場。このコは、文殊堂の軒下にふかふかの寝床を用意してもらっていました。福福しいフォルムと泰然とした佇まい。さすがです。

おみくじはミニ扇。映えます。

夕方5時にライトアップ。

その頃には観光客もまばらで、落ち着いてお参りできます。

宿泊は、境内のすぐ南にある「料理旅館 鳥喜」。

天然の寒ブリ(2月下旬なので)をしゃぶしゃぶで。

しかし、メインのしゃぶしゃぶまでに、ブリユッケ→お造り→ブリ大根→ふわふわのブリあら煮etc.と続き、すでに腹九分。

一切れが大きい! イオンのブリしゃぶ用切り身の2枚半くらい。10kg以上のブリを使っているとのこと。

全部食べられるかなぁ、と心配したものの、しゃぶしゃぶすると脂が落ちてあっさり。なんぼでもいける~!!

「元伊勢籠神社」満月の日スペシャル

完食の翌朝、約3kmの遊歩道を歩いて天橋立を渡ります。

松林の間に、与謝野晶子の歌碑や芭蕉の句碑、名水百選「磯清水」。砂浜は白くなめらか。

対岸の、元伊勢籠神社は、伊勢神宮とここにしかない「五色の座玉」や国重要文化財の阿吽の狛犬が有名です。満月と新月の日の参拝は「むすひ詣り」といい、特別なお守りが授与されます。

この日は満月の日。思い込みのせいだろうけれど、気が満ちてくる感じがして、元気勇気100倍!

そして、元伊勢籠神社は『Hanako特別編集 日本・開運の旅。』の表紙↓を飾っております。日々の運気の上げ方なども紹介されていて、早くも座右の書として重用中。

帰路は観光船で約15分。

船着き場近くの廻旋橋は、90度旋回して、船を通します。

最後に「天橋立ビューランド」で、お約束の股のぞき。

「天橋立が天に舞う龍のように見える」絶景ポイントでパワースポット! 運気ますますアップ!(大変! 私の体えらく歪んでない!?)。

ラーゲリからの帰還港、宮津

半島巡りの締めくくりは宮津。戦後、最後まで大陸からの引き揚げ船を迎え、「岸壁の母」で母が帰らぬ息子を待ち続けた、港のまち。展望台から復元された引揚桟橋が望めます。

「舞鶴引揚記念館」には、シベリア抑留の資料が展示されています。

『ラーゲリより愛を込めて』(二宮和也主演)の、ラーゲリ(強制収容所)を体感して、運搬した木材がどんなに重いかも体感。1mmも持ち上げられなかったし、マイナス30度だなんて、私なんかはひと冬で降参だ。

それを10年。そもそも中国(満州)を侵略しなかったらこの悲劇はなかった。前回の「毒ガスの島」に続き、戦争断固反対! の思いを強くしました。

■もっと知りたい■

みろく
みろく

信州との2拠点居住を始めて5年。住み慣れ(すぎた?)大阪を離れることで、関西の魅力を再発見!京都や奈良、神戸への遠足を楽しみつつ、全国を旅しています。元旅行会社勤務の経験を活かして、お得な切符やおもてなしのよい宿泊施設などを紹介していきたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話