日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛
2024.12.062023年05月02日
国宝阿弥陀堂にイケメン如来、笑顔がキュートな摩崖仏
国東半島を巡るなら定期観光バス!
「国東半島」は御朱印天国らしいよ。そのひと言で行く気満々。定期観光バスを利用して、宇佐神宮を起点に国東半島を一日かけて巡りました。
神仏の郷、国東半島
国東半島は大分県の東部、伊予灘に突き出た直径30㎞の円型の半島。山間部は、僧侶の格好の修行の場となり、山岳仏教「六郷満山」が栄えました。一帯には、数々の寺社や石仏など国宝を含む文化財が点在しています。
宇佐神宮は、神さまと仏さまが出会った場所
国宝・宇佐神宮は伊勢神宮につぐ第二の宗廟。そして全国に4万社余りある八幡社の総本宮です。
こんな↑パネルがありました。
神社なのに僧侶!?
宇佐神宮は、神さまと仏さまをともに信仰する神仏習合発祥の地。ご祭神の八幡大神さまが、天台宗のお寺に祈願したことがその起源とされています。
境内にはお寺の跡も残っています、が! 見られませんでした。とにかく広い広い。バスの集合時間に遅れないように、砂利道をひたすら小走りで参詣。
それでも、EXILE USAさんがヒット祈願したというご神木をなでなでしたり、御朱印の列に並んでたりしたので、最後は全力疾走。乗車口で待つガイドさんの「セーフ!」に、ほっ。
平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂と並ぶ国宝「富貴寺」阿弥陀堂
続いて富貴寺。阿弥陀堂は、九州現存最古の木造建築物で国宝です。
同じく国宝の宇治平等院鳳凰堂や平泉中尊寺金色堂の華々しさと比べて、その佇まいのなんと慎ましいことか。イイ感じで枯れた風情に心が休まります。南無阿弥陀仏。
シュッとしたイケメン如来に会える真木大堂
続いて真木大堂。平安時代の仏像を拝みます。
お! これはなんというイケメン如来なのでしょう!
案内するガイドさんの声も弾んでいます。目鼻立ちがくっきりしていて面長。ひとことで言えば、シュッとした美形。両隣には、日本最大の大威徳明王像と不動明王が大迫力で並び立っています。どれも国重要文化財です。
石段を上った疲れも吹っ飛ぶ不動明王のかわいい笑顔♪
続いて熊野摩崖仏。鬼が一夜で築いたと伝わる石段の先にあります。
「大変薄情なことですが、案内はここまでです。皆様がんばって行ってきてください」。にこやかに見送るガイドさんは、ガイド歴半世紀!
無料貸出の杖をついて山中へ。
雨上がりで石は濡れていて、「つるこんつるこんすべるだべ」の悲鳴が聞こえてきました。バスツアーには北海道や東北からも参加していて、総勢14人。
上ること20分。
左は不動明王、高さ8m。え? 笑ってる? かわいい♪
右は大日如来。こちらは仏師が作ったのに対して、笑顔の不動明王は修行増、つまり素人さんが作ったもの。
上りも大変だったけど、下りはもっと大変。
情けないほどのへっぴり腰。
なんとかバスに無事帰還。バスの中は、みんなの荒い息でなかなかの修羅場。
最後は両子寺(ふたごじ)。山門があるのに鳥居もあって、まさに神仏習合。護摩堂で住職の説法に耳を傾けるまでは良かった。その後は例のごとくタイトスケジュール。奥の院まで上り、ひと息つく間もなく、
下って、大講堂の阿弥陀さまを拝み、さらに急な石段を下って仁王門へ。
仁王像の足に触れると足腰が丈夫になるというから、駆け下りたけれど、時すでに遅し。おみ足に触れる前に、足腰はガクガク。
ベテランガイド付きバスツアーは4100円。お得すぎて申し訳ない!
「最後まで大変なご様子でしたね。このコースは、信心より体力って言われているんですよ」。我らがガイドさんは、その後「国東慕情」を朗々と披露。
歌も上手いし、ユーモアもある。そしてこれだけの行程を時間厳守!
超ベテランガイド付きのこのツアーは、朝10時~夕方5時で、4100円(時期により変動)。
もっとゆっくり見たかった気もするけれど、これはこれで大満足。
御朱印もたくさん集まったことだし。
国東半島を巡るなら、定期観光バス!滑りにくい靴とそこそこの脚力があれば大丈夫です。多分。
■もっと知りたい■