健康に痩せたいなら鶏ムネ肉を選ぼう

公開日:2022年07月16日

私のダイエットを支えた食材

健康に痩せたいなら鶏ムネ肉を選ぼう

健康に痩せたいなら鶏ムネ肉を選ぼう

ダイエットに必要不可欠なタンパク質。食事からタンパク質を摂取するには、鶏ムネ肉は最強の味方です。パサパサしないでおいしく食べるコツをご紹介します。

塩麹漬けで柔らかくジューシー

高タンパク・低脂質・ゼロカーボ(炭水化物)・低カロリーと、ヘルシーに痩せたいなら、食材は鶏ムネ肉。

皮なしなら100g当たり108kcal、タンパク質は22.3g、脂質は1.5g。皮付きでも100gあたり191kcal、タンパク質は19.5g、脂質は11.6g。

ついでに言えば、ビタミンB群が豊富なため、疲労回復やアンチエイジング効果もあると言います。

子供がアスリートだったこともあり、我が家はずっと冷蔵庫に鶏ムネ肉を常備。パサパサになりがちな鶏ムネを柔らかくジューシーにするのが塩麹です。購入後すぐ塩麹に漬け込み保存、これさえ済ませておけば毎日大活躍してくれます。

塩麹漬けで柔らかくジューシー

低温調理で保存食

塩麹漬けは、揚げるだけ、煮るだけ、焼くだけでも十分おいしいのですが、手軽に作って保存ができる鶏ハムがおすすめ。我が家に低温調理器が無かった頃、私は大きな鍋で作っていました。

  1. パスタ用の寸胴鍋にたっぷりの水をはり、お湯を沸かす。
  2. 塩麹漬けの鶏ムネをビニール袋に入れ、空気を抜いてしっかりと結ぶ
  3. 沸騰したら火を止めてから(2)を鍋に入れる
  4. 蓋をして火をかけずに1時間放置

子供たちが低温調理器をくれたので、以来それを使っていますが、結局のところ、火にかけるか、かけないかの違いだけ。

低温調理器があっても無くても、柔らかくてジューシーなおいしい鶏ハムが作れます。冷蔵庫保管で、サラダに、野菜炒めに、麺のトッピングに、そのまま食卓にと大いに役立ちます。

低温調理で保存食

鶏ムネひき肉は万能

ひき肉もやっぱり鶏ムネ肉。こちらも大量に買って、塩麹に漬けて小分けにします。ある時は、白菜に挟んで蒸し器に入れてミルフィーユ風。

鶏ムネひき肉は万能

ある時は、木綿豆腐と混ぜてハンバーグ。

鶏ムネひき肉は万能

またある時は、つみれ汁に。

万能食材として、どんな野菜にも、どんな調理方法にも合って、さらに言えば主役わき役の両方をこなしてくれる、頼り甲斐ある存在。

パサつくからと、敬遠されがちな鶏ムネ肉は、体にも、お財布にも、お料理にも優しい、ありがたい食材です。
 

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話