- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- 【ダイエット】私が健康的に痩せた計算式
コンビニ弁当もアイスクリームもお土産品にまで、成分表示の記載を見かけます。きっとそれだけ意識している人が多いのでしょうね。実は私もその一人です。
自分の基礎代謝と活動代謝を知ろう
私の場合、実年齢(56歳)や身長体重から計算して、自分の摂取カロリーを決めています。
どんな計算式かというと……長女がサッカーをしていた大学時代に学校で習った体づくりの基本式です。
(10×体重kg)+(6.25×身長cm)−(5×年齢)−161=基礎代謝
具体的に私の体で計算すると
(10×52.5)+(6.25×158)−(5×56)−161=525+987.5−280−161=1351.5
ということで、現在の私の基礎代謝は、1351.5 kcalとなります。これを基にして、自分の摂取する活動代謝を、「体を維持したい時は×1」「痩せたい時は×0.8」「増やしたい時は×1.2」と、掛け算してそれぞれ計算します。
現在私は、痩せたいので、一日の摂取カロリーは1081.2kcalですが、年齢、体重が変化すれば、当然この計算式をやり直しています。

PFCの摂取バランスを意識しよう
カロリーと合わせて、一日に摂取するP(タンパク質)F(脂質)C(糖質)を考えると、さらに効果的。
何に効果的かというと、筋肉量です。筋肉増量で代謝が上がる=消費しやすくなるということで、特に意識しています。脂質と糖質は、その両方を抑えすぎると、健康を維持できなくなりますからご注意を。
具体的に数値化すると、P=体重のkgからkを外した2倍、F=総摂取カロリーの25%、C=総摂取カロリーからPとFを引いた量。
私の場合、P=52.5×2で105g(P1gは4kcal)=420kcal、F=1081.2kcal×0.25=270kcal(F1gは9kcal)=30g、C=1081.2kcal-420kcal-270kcal=390kcal(C1gは4kcal)=97.5gという計算。FとCは両方のバランスで合計量でも良い気がします。

縛られないことも大切
家族や友人と出かけると、思うように計算できないとこもあります。そんな時はお休みして、また次の日から始めます。「やらなくちゃ」とか、「絶対」とか、縛られると返ってストレスになってしまいますから。
健康づくりのために意識することで逆にストレスを感じてしまったら台無しです。私は、PFCを意識して4年ほど記録をつけ続けていますが「お休み」が結構あります。追い込まず、楽しめる時に継続してやってみると、効果も出やすいのではないでしょうか。

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界』
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★