写真を撮ることです!と答えるようになりました
福岡県・糸島の夕景  Leica Q

公開日:2022年05月24日

趣味はなんですか?

写真を撮ることです!と答えるようになりました

写真を撮ることです!と答えるようになりました

スマートフォンで撮る写真も、それなりに満足だったのに……。ふと思い立ち、デジタルスチルカメラを買ったことから始まった趣味の世界。この5年くらいは、趣味を聞かれると「写真を撮ること」と答えています。

iPhoneで撮る写真に少し不満が

使い捨てカメラが流行していた頃は、手軽に買えてしまうから、使い切っていないカメラが何個もあったりしたものでした。いわゆるガラケーで写真が撮れるようになったら、なんでも撮りたがる人になっていました。

スマートフォンの時代になり、iPhoneを手にしたら、画質もいいし、手軽に撮れるし、写真を撮るのが楽しくなってきました。

楽しいといえば、インスタントカメラ     Leicaのインスタントカメラ Sofort

手軽に撮れるし、それなりに綺麗に撮れるし、ほとんど満足しているのに、お料理の写真を撮ると、なんとなく、綺麗すぎる。我が家のLulu(ヨークシャテリアの男の子)を撮ると、平面的な雰囲気にしかならない。そこで、思い立ったのが、「やはり、カメラが必要だ」ということです。

My First Camera RX100MV

もちろん、初めてのカメラは、かなり昔に買ったことがありますが、いわゆる、デジカメでしっかり撮れるカメラは持っていませんでした。

買い物に悩むことはあまりないのですが、そんなに安い買い物でもないので、コンパクトデジタルカメラを買うにあたって、何度もお店に足を運んで、検討をしました。

一番欲しいカメラは決まっていたものの、初心者の私が使いやすいカメラである必要があり、そして、思ったように撮れることが条件。

カメラが趣味の友人にいろいろとアドバイスを求め、

1.日本のカメラがいい 
2.まずは、手ごろなお値段がいい 
3.レンズ一体型のコンパクトタイプがいい

この3点で選んだのがSONYのRX100MVでした。このカメラは、本当に重宝しています(今は、RX100Ⅶになっています)。

My First Camera RX100MV
SONY RX100MV
My First Camera RX100MV
Lulu 

2台目  SONY α6500

まさか、そんなことになろうとは。

友人がカメラを手放すというので、レンズを交換できる、デジタル一眼レフなるものを、譲り受けることにしたのです。それがSONYのα6500。友人はオールドレンズをおまけにつけてくれて、その風合いがたまらなく好きで、出かける時は2台持ちの生活が始まりました。

2台目  SONY α6500
2台目  SONY α6500 レンズは SEL1670Z
2台目  SONY α6500
Lulu  レンズはオールドレンズ Konica Hexanon

3台目 憧れのLeica

そんなある日、いつかは手に入れたいと思っていたカメラを購入するに至りました。

なんとなくお店に入り、お店の方と話していたら「とりあえず、持ってみてください」と言われ、手に取ってみたら、恋に落ちたのでした。

3台目 憧れのLeica
Leica Q 

少しずしっとくる感じ、真っ黒なボディに赤いロゴ、Leica Qです。自己満足ではありますが、Leicaのもつ風合いはなんとも言えない良さがあり、まだ、使いこなせているとは言えないですが、感じた一瞬をニュアンスまで残すことができる素敵なカメラです。

3台目 憧れのLeica
福岡県・糸島の砂浜をモノクロームで撮るとニュアンスが変わります

 

■もっと知りたい■

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き