お風呂で5分!顔がふっくらする夜のリンパケア
朝晩、リンパケアを実践中!

公開日:2024年08月31日

木村友泉さんのリンパケア

お風呂で5分!顔がふっくらする夜のリンパケア

お風呂で5分!顔がふっくらする夜のリンパケア

リンパケアの専門家、木村友泉さんのリフトアップメソッド。前回、朝のメソッドを実践しました。三日坊主の私にしては上出来、現在も続けています(寝坊スレスレで目覚めた時にはスキップしてしまうこともありますが……)。

今回は夜のケアを実践!

こちらは、夜にお風呂で行うメソッド「夜の5分たるみケア」です。

私はもともと長く湯船につかるのが苦手でしたが、数年前に防水スピーカーを購入して音楽を聴きながら入浴してみたところとても快適!

リンパケアもその延長線上で気軽に行うことができました。

1 腕を8の字に動かす

今回は夜のケアを実践!

胸の前で手をクロスさせて肘で8の字を描くように動かします。肩甲骨が動いてイタ気持ちいい感じ。

2 目の上と目の下を優しく加圧

2  目の上と目の下を優しく加圧

まずは頭をお風呂の縁に預けてリラックス。

目の上の骨のくぼみに沿って親指で4か所を加圧していきます。

目の下は骨のくぼみの少し下を軽く押した後、皮膚をチョンとつまんで軽く揺らします。

これをやってみると、目が見えやすくなって視界も広がる印象です。

実は先日健康診断があったのですが、視力検査の前にこの加圧をやってみたらいつもより結果がよかったです(笑)。

3 咬筋を口の中から押す

3  咬筋を口の中から押す

親指を口の中に入れ、人差し指とはさみながらほうれい線の上あたりをギュギュっと押します。

解説動画を見た時は「えっ口の中に指を入れるの?」と思ったのですが、やってみたら意外と気持ちいい! クセになります。

4&5 耳を刺激

4&5  耳を刺激

耳の上の方の縁を親指&人差し指でつまんで押し、直後にふっと離します。

その後、耳の周り(髪の生え際)に沿って3本の指で押してくるくる回してほぐします。

耳だけでなく、頭全体が軽くなる感触です。

最後にほっぺたから両耳にかけて、手のひらで優しくなでなでして終了。

自分の顔の肌触りや感触、変わってきたかも!

リンパケアをマイペースに続けて1か月

初めは自分の顔に触れることそのものに抵抗を感じていましたが、それにもすっかり慣れました。

そして「今日は少し乾燥しているな」とか「ちょっと硬いかな?」とか、顔の変化に気づくようにも。

この数年、顔のたるみやしぼみが気になっていましたが、少しふっくらしてきたかな!

20代から居座っているほうれい線も心なしか薄くなってきたような……。

この調子で引き続き、朝晩の習慣にしていきたいなと思います。

■もっと知りたい■

すずきあき
すずきあき

子ども時代からの雑誌好きが高じて、若いときは雑誌編集の仕事をしていました。日記を書くのが趣味です。「ほぼ日手帳」は今年9冊目。日々の中で印象に残った言葉をご紹介していきたいと思います。空と海がだいすき。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き