10分あれば体スッキリ!「タダヒコのゆるヨガ」
ハルメク365 ヨガ講師タダヒコの「心と体をゆるめる「ゆるヨガ」」

公開日:2024年06月01日

スキマ時間で自分と向き合う

10分あれば体スッキリ!「タダヒコのゆるヨガ」

10年ほど前、ヨガに通っていました。自分の体とじっくり向き合えるヨガの魅力にハマりつつも、先生の都合でお教室がクローズしてしまい、それっきりに。ハルメク365にヨガレッスンがあると知り、さっそく試してみることにしました。

“スキマ時間”でヨガができる!

私はいま、テレワークで働いています。家で仕事をしていると、移動がないため体を動かす機会も少なく、気分転換を図るのがなかなか難しいです。

「タダヒコのゆるヨガ」シリーズは、1本の動画が5~10分程度。1本が短いので、仕事の休憩時間にこの動画を見て一緒にヨガ。頭も体もシャキッとします。

“スキマ時間”でヨガができる!
10分程度の時間があれば手軽に行えます
ヨガ講師タダヒコの「心と体をゆるめる「ゆるヨガ」」 より

体を緊張→ゆるめると、本当に気持ちいい!

さっそくタダヒコのゆるヨガ#1「全身をゆるめる」を体験。

私たち人間は、緊張することにおいては天才的、とタダヒコさん。

心も体も、危機から身を守るために力んでしまい、現代人はそれが当たり前になってしまっているとのこと。確かに、常に何かを考えたりせわしく働いたりして、過緊張だなぁと自分を振り返っても感じます。

そこでゆるヨガでは、体が持っている自然な仕組みを使ってリラックスしていきます。

まずはわざと体を緊張させて、その後脱力するという方法。緊張と緩和をセットにしてゆるめていくんだそうです。

肩をぎゅっと上げて、緊張がピークに達したと思ったらストンと力を抜いてリラックス。

そしてポイントは、「リラックスするとき、じわじわーっと“ゆるまっていく感覚”を味わうこと」だそうです。

実際にやってみると、肩から腕にかけて、ゆるまっていく感覚が分かりました。

これは想像以上に気持ちがいいです。

これまでも「肩を上げて→ストンと下ろす」というストレッチはよくしたことがありましたが、下ろした後の「体の感覚」に注目したことはありませんでした。

体に意識を向けてみることがこんなに心地よいとは! 新発見です。

「逃げヨガ」のコラムも役に立ちます!

タダヒコさんのコラムも見つけたので、『生きるのが少し楽になる「逃げヨガ」』を読んでみました。

ストレスとどう付き合うか、について分かりやすく書かれています。

特に「イライラの原因は相手にはなく、裏側に“不安”が隠れている」との一節にはドキリ。

イライラの直接の矛先が誰かだったとしても、その感情は言ってみれば“偽りの感情”。その奥に、認めてもらえない不安や、自分をもっと理解して欲しいという自分への不安が隠れているのですね。確かに、思い当たる節があります……。

感情に巻き込まれず、少し俯瞰で自分のその気持ちを眺めてみることが大切だなと再確認しました。

腕や肩の調子が悪いときも「ゆるヨガ」ならできる

私はずっとひどい肩こり持ち、おまけに数か月前には転倒してひじを打撲してしまいました。

しばらく運動ができなかったのですが、この「ゆるヨガ」は動きがスローだし、体の声を聞きながら動きをコントロールできるのでリハビリにもぴったり。

これからもスキマ時間を活用して、体をゆったりほぐしていきたいと思います。

■もっと知りたい■

すずきあき
すずきあき

子ども時代からの雑誌好きが高じて、若いときは雑誌編集の仕事をしていました。日記を書くのが趣味です。「ほぼ日手帳」は今年9冊目。日々の中で印象に残った言葉をご紹介していきたいと思います。空と海がだいすき。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話